2024年7月27日(土)~7月28日(日)、和歌山県串本町古座で『河内祭(こうちまつり)の御舟行事』が行なわれます。源平の合戦で勝利した熊野水軍の凱旋模様と伝えられる河内神社の例祭で盛大な舟の祭り(御舟行事)は、国の重要無形民俗文化財。日本遺産「鯨とともに生きる」の構成資産にもなっています。
古座川を遡り河内様へ御舟が水上渡御
天保10年(1839年)、紀州藩が編纂した紀伊国の地誌『紀伊続風土記』に「日置浦より新宮迄の間に此祭に次ぐ祭なし」と記された歴史ある祭礼。
和歌山県串本町古座の古座区・古田区と古座川町の高池下部区・宇津木区・月野瀬区の5地区が、河口近くの清暑島全体をご神体とする河内大明神を祀るもの。
河内神社の祭神は古座川河口の古座神社に合祀されていますが、この例大祭では、元々の鎮座地である3kmほど上流の清暑島(「河内様(コオッタマ)」=拝殿を持たない自然崇拝)へと軍艦に見立てた3隻の御舟(みふね)の水上渡御します。
この御舟、江戸時代に沿岸捕鯨で栄えた古座の鯨舟に華麗な装飾を施したもの。
古座川の流れの中にある清暑島を中心に、古座獅子舞(古座青年団が継承)の奉納や櫂伝馬競争なども行なわれます。
『河内祭』の原型は水神信仰と推測できますが、後に源平合戦に加わった古座水軍(熊野水軍の一派)が戦勝の報告と感謝を氏神である河内神社に献げたのが始まりと伝えられています。
河内祭の御舟行事|串本町|2024 | |
開催日時 | 2024年7月27日(土)~7月28日(日) |
所在地 | 和歌山県東牟婁郡串本町古田河原 |
場所 | 古座川下流清暑島付近 |
関連HP | 串本町公式ホームページ |
電車・バスで | JR古座駅から徒歩20分 |
ドライブで | 紀勢自動車道尾鷲北ICから約86km |
問い合わせ | 南紀串本観光協会古座 TEL:0735-72-0645 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag