サイトアイコン ニッポン旅マガジン

青根温泉じゃっぽの湯

青根温泉じゃっぽの湯

宮城県柴田郡川崎町、蔵王山麓の青根温泉は、享禄元年(1528年)、当時の川崎領主、佐藤掃部(さとうかもん)が開湯したと伝えられる古湯。青根温泉のシンボルともなる共同湯の大湯が廃止となり、平成18年4月に建てられた共同浴場が「じゃっぽの湯」です。

青根温泉にある木造りの風情ある共同湯

青根温泉じゃっぽの湯の建物は、地元川崎町産の無垢材だけを使って建てたもの。

温泉は、大湯・新湯・山の湯・蔵王の湯・不忘の湯・花房の湯・新名号の湯の混合泉で、泉質は、弱アルカリ性単純温泉。
「源泉温度は50度弱、湯舟が満たされるとちょうど良い湯温になる」とのことで、源泉掛け流しで湯船に注がれています。
神経痛、腰痛、眼病に効能があり、肌の角質をとる美肌効果があることから「美肌の湯」としても有名。
朝は6:30から営業しているので、朝風呂を楽しむこともできます。
しかも、浴室はボディソープ、シャンプー完備でコインロッカー(コイン返却式)、ドライヤーは無料という親切設計です(タオルの販売も)。
地元の区営で、青根温泉区民の会の運営、マナーを守って入浴を。

向かいには明治末期に仙台市青葉区米ヶ袋上丁に建設された宣教師の邸宅「青根洋館」も移築され、大正ロマンあふれる建物には観光案内所と古賀政男資料館を併設。

江戸時代に伊達家の御殿湯あるいは隠し湯とも呼ばれた青根温泉。
「湯元不忘閣」がその湯元にあたり、湯守・佐藤仁右衛門は佐藤掃部の子孫とのこと。

青根温泉じゃっぽの湯
名称 青根温泉じゃっぽの湯/あおねおんせんじゃっぽのゆ
所在地 宮城県柴田郡川崎町青根温泉9-1
関連HP 青根温泉じゃっぽの湯公式ホームページ
電車・バスで JR白石蔵王から宮城交通バス遠刈田温泉・蔵王刈田山頂方面行きで49分、終点下車、青根温泉行きに乗り換え12分、終点下車、すぐ
ドライブで 山形自動車道宮城川崎ICから約12.4km
駐車場 180台/無料
問い合わせ 青根温泉じゃっぽの湯 TEL:0224-87-2188
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

影を慕いて歌碑(古賀政男顕彰歌碑)

宮城県柴田郡川崎町、青根温泉、青根自然の森公園にあるのが影を慕いて歌碑(古賀政男顕彰歌碑)。昭和恐慌最中の昭和2年~3年、明治大学マンドリン倶楽部(大正12年、古賀政男たちが創立)時代の友人・大沼幸七の誘いもあり、青根温泉を訪れ、そこで生ま

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了