サイトアイコン ニッポン旅マガジン

八剱神社『剣祭』|習志野市

八剱神社『剣祭』

毎年3月の第1土曜、千葉県習志野市鷺沼の八剱神社(やつるぎじんじゃ)で『剣祭』(けんまつり)が行なわれます。江戸時代からの奇祭で、疫病退散・無病息災を祈願するもの。天狗の面をかぶり御榊(さかき)を持った氏子を先頭に、天狗、宮司、氏子総代、身を清めた白装束の8人の若者が町内を八剱神社まで行列します。

悪霊の地域への侵入を防ぐ「辻切り」も行なわれる

神社での神事の後、太鼓の前触れに続き、天狗の面をかぶり、神榊を手にした氏子を先頭に、鷺沼地区(かつての鷺沼村)内の根神社を出発。

長さ2mほどの剣を模した棒を手に練り歩き、鷺沼地区の家々を巡って土足で屋内に上がり、「悪事、災難逃れるように」と唱えて厄祓いを行ない、八剣神社に至るもの。

氏子宅で厄払いする途中で、かつて幕張、大久保、津田沼(久々田)、藤崎との村境だった場所では、「辻切り」という悪霊を祓う儀式も行なわれます。

八剱神社『剣祭』|習志野市
開催日時 毎年3月の第1土曜13:00〜
所在地 千葉県習志野市鷺沼3-14-35
場所 八剱神社
電車・バスで JR総武線津田沼駅から袖ケ浦団地行きバスで終点下車、徒歩10分
ドライブで 京葉道路幕張ICから約1km
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了