サイトアイコン ニッポン旅マガジン

成田山花まつり|2025

成田山花まつり

2025年4月1日(火)~ 4月8日(火)、千葉県成田市の成田山新勝寺で『成田山花まつり』が行なわれます。『花まつり』は釈迦の誕生を祝う行事。釈迦は、約2500年前の4月8日、ヒマラヤのふもとルンビニーの花園で生誕。成田山新勝寺では、すべての人々の幸せを願い、『花まつり』を開催しています。

例年メインイベントは祝賀パレード

広報車を先頭に成田高校の音楽部とダンスドリル部、成田山の僧侶、雅楽部に続き、白象に乗ったお釈迦さまの誕生仏やボーイスカウトなど約300人による祝賀パレード(成田山表参道入口~成田山新勝寺大本堂)が行なわれます。
11:30〜成田山大本堂前広場で誕生仏に甘茶をかける潅仏会とパレードに参加した音楽部・ダンスドリル部によるアトラクションを実施。

釈迦(ゴータマ・シッダッタ)が旧暦4月8日に生誕したという伝承に基づいて、仏教の各宗派で『花まつり』が行なわれています。

成田山花まつり|2025
開催日2025年4月1日(火)~ 4月8日(火)
所在地千葉県成田市成田1
場所成田山公園
関連HP成田山新勝寺公式ホームページ
電車・バスでJR成田駅または、京成本線京成成田駅から徒歩12分
ドライブで東関東自動車道成田ICから約5.3km
駐車場弘恵会土屋駐車場(300台)、弘恵会田町駐車場(80台)、弘恵会本町駐車場(40台)/有料。また、混雑時は国道沿いの市営東和田駐車場(530台)の利用(新勝寺まで徒歩15分)
問い合わせ成田山新勝寺 TEL:0476-22-2111/FAX:0476-24-2210
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

成田山公園

成田山新勝寺の本堂から徒歩5分ほどの裏山に広がる新勝寺の大庭園が成田山公園。約16万5000平方メートルにもおよぶ敷地には、放生(ほうじょう=捕らえた魚や鳥を放す)の場を表わす龍智、竜樹、文殊の3つの池が点在、池畔には浮御堂が建っています。

成田山新勝寺

高幡山金剛寺(高幡不動尊)、雨降山大山寺(大山不動尊)と並び、関東三大不動に数えられるのが成田山新勝寺。真言宗智山派の大本山で、開山は天慶3年(940年)。新皇を名乗り反乱軍を起こした平将門(たいらのまさかど)の乱を平定後、朱雀天皇(すざく

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了