関東大震災後の帝都復興で、パリのシャンゼリゼに倣い、防火帯を兼ねた100m道路を提案した後藤新平。結果、東京では実現できませんでしたが、第二次世界大戦後の復興で、名古屋市の久屋大通、若宮大通、そして広島市の平和大通りの3ヶ所で100m道路が実現、日本三大100m道路になっています。
久屋大通|名古屋市
所在地:愛知県名古屋市中区
内容:土木工学者・田淵寿郎(たぶちじゅろう)が担った戦後の「大中京再建の構想」で誕生、名古屋を代表する繁華街・栄の南北1.8kmに貫く道路
幅広くとられた中央分離帯(幅70m)は久屋大通公園になっていますが、北行、南行とも道路は4車線確保されているので、久屋大通への侵入の際、慣れない人は右左折に注意が必要(片側2車線と錯覚すれば、逆走になります)
昭和29年6月19日に日本初の集約電波鉄塔として、工事中の100m道路に名古屋テレビ塔(設計・内藤多仲)が開業し、翌年、久屋大通が開通
「日本の道100選」に選定
若宮大通|名古屋市
所在地:愛知県名古屋市千種区・中区
内容:久屋大通とともに、戦後の「大中京再建の構想」で誕生した名古屋復興のシンボル的な都市計画道路
久屋大通との交点となる若宮大通久屋交差点は、全国唯一の100m道路がクロスする交差点で、久屋大通庭園フラリエが整備されています
道路は往復8車線(片側4車線)で、中央の若宮大通公園部分は幅員51m
若宮大通の地下には新堀川の流量調整を目的した若宮大通調節池が設置され、名古屋名物の地下街はなく、地下鉄は走っていません
平和大通り|広島
所在地:
内容:広島市街を東西4kmに渡って横断する道で、復興・広島のシンボル的なメインストリート
第二次世界大戦さなかの昭和19年11月、空襲による延焼を防ぐ目的で強制的な建物の撤去(建物疎開)が行なわれ、防火帯が設置されたのが前身
防火帯建設には、国民義勇隊、学徒動員の生徒たちが駆り出されましたが、防火帯の建設作業中に動員された作業者(多くは動員された一般市民、生徒)の上で原爆が炸裂、数千人といわれる犠牲者が生まれています
平和大通りの名は戦後に公募で決定
昭和25年の『広島平和都市建設構想案』には「平和を希求する心を平和公園に鳩合(きゅうごう)する通路」と記され、植栽される樹木はクスノキ、ケヤキ、トウカエデなど150種に及んでいます
「日本の道100選」に選定
注/札幌市の大通公園も100m道路ですが、防火帯(明治4年に設置の火防線)をルーツにする公園なので、一般的には100m道路に含まれていません
日本三大100m道路とは!? | |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag