サイトアイコン ニッポン旅マガジン

松山城二之丸史跡庭園・大井戸遺構

伊予松山藩2代城主・蒲生忠知(がもうただちか)の治世(1627年~1634年)に完成下と伝えられる二之丸。政庁である表御殿と、藩主やその家族の生活の場である奥御殿に分かれていましたが、表御殿跡にあるのが大井戸遺構。生活用水というよりも防火用水として機能していたと推測できます。

松山城山の雨水を防火用水に利用

昭和59年、松山市教育委員会の発掘調査で、確認されたのが大井戸の遺構。
東西18m、南北13m、深さ9mという巨大な石積みの井戸で、井戸の東半分には表御殿の邸がかぶさっていたことが判明しています。

防火用水を運び出すときに便利なように、石組の一部は階段状になっていました。
現在は露出展示されており、松山城山の雨水が今も湧出しています。

松山城二之丸史跡庭園・大井戸遺構
名称 松山城二之丸史跡庭園・大井戸遺構/まつやまじょうにのまるしせきていえん・おおいどいこう
所在地 愛媛県松山市丸之内5
関連HP 松山市城山公園ホームページ
電車・バスで JR松山駅から道後温泉行き伊予鉄道市内電車で10分、大街道下車、徒歩5分
ドライブで 松山自動車道松山ICから約6km
駐車場 二之丸史跡庭園専用駐車場(31台/無料)・松山城駐車場(20台/有料)・松山市役所前地下駐車場(290台/有料)
問い合わせ 二之丸・堀之内管理事務所 TEL:089-921-2000/FAX:089-921-2134
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

松山城

2018年5月31日

松山城二之丸史跡庭園

2017年10月8日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了