サイトアイコン ニッポン旅マガジン

船で行く!飛行場 全国5空港

空港アクセスに船が活躍しているのは、中部国際空港(セントレア)、長崎空港を筆頭に、全国5空港。東京国際空港(羽田)、関西国際空港、神戸空港も空港島(人口島)に空港があるので、船が活用できる状態です。北九州空港も船利用の実証実験が行なわれ、大分空港にもホバークラフト就航の計画があります。

東京国際空港(羽田)|東京都

空港所在地:東京都大田区
空港への航路:みなとみらい(横浜ぷかり桟橋)〜羽田空港船着場(羽田空港地区の多摩川左岸、第3ターミナルの近く)、
お台場海浜公園〜羽田空港船着場は運休中
航路名:羽田クルーズ定期便
運航会社:ケーエムシーコーポレーション
内容:「ジェットセイラー」を使用した空港アクセス航路で、所要は1時間30分
ぷかりさん橋を10:30に出航する午前便と、羽田空港船着場16:45に出航する夕方便が各1便で日曜のみ運航
滑走路近くで10分ほど停泊し、離発着する航空機を見上げるなど、飛行機好き、羽田空港見学者向けの航路です

中部国際空港(セントレア)|愛知県

空港所在地:愛知県常滑市
空港への航路:津なぎさまち港〜中部国際空港セントレア(船着場から旅客ターミナルビルまでは、連絡通路で直結)
航路名:津エアポートライン
運航会社:津エアポートライン
内容:伊勢湾を横断し、津(なぎさまち)と中部国際空港セントレアを45分で結ぶというルートで日中は1時間間隔程度で運航
高速船から飛行機への乗り継ぎの目安として、国際線は2時間、国内線は1時間が必要

セントレアの船着場

関西国際空港|大阪府

空港所在地:大阪府泉佐野市、泉南郡田尻町、泉南市
空港への航路:関西国際空港(ポートターミナル桟橋へは専用シャトルバス利用)〜神戸空港
航路名:神戸-関空ベイ・シャトル
運航会社
内容:大阪湾を渡り、関西国際空港と神戸空港とを結ぶルートで、所要は30分
専用シャトルバスは第1ターミナルビル、第2ターミナルビルを発着

神戸空港|兵庫県

空港所在地:兵庫県神戸市中央区
空港への航路:神戸空港(神戸空港ターミナル〜海上アクセスターミナル間は連絡バスまたは徒歩)〜関西国際空港
航路名:神戸-関空ベイ・シャトル
運航会社:こうべ未来都市機構海上アクセス事業部
内容:大阪湾を渡り、神戸空港と関西国際空港とを結ぶルートで、所要は30分

長崎空港|長崎県

空港所在地:長崎県大村市
空港への航路:時津港〜長崎空港(長崎空港マリンターミナル)、ハウステンボス〜長崎空港
航路名:空港定期便
運航会社:安田産業汽船
内容:時津港〜長崎空港は所要25分で、本数も多く便利
時津港へは長崎駅から路線バス(長崎バス・さいかい交通)28分
ハウステンボス〜長崎空港は土休日に2往復運航、所要1時間
長崎空港マリンターミナルから空港ターミナルへは、長崎空港内外連絡通路 (動く歩道)利用

船で行く!飛行場 全国5空港
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了