千葉県佐倉市宮小路町、鏑木小路(かぶらぎこうじ=現・宮小路町)にある佐倉武家屋敷の一軒が旧河原家住宅(きゅうかわらけじゅうたく)。建築様式などから18世紀後半と推定され、佐倉に残されている武家屋敷で現存する最古のもので、調度品なども展示されています。
佐倉に現存する最古の武家屋敷
河原家は家禄300石の上級武士で、以前は50mほど東に建っていました。
佐倉武家屋敷と総称される3軒(旧河原家住宅、旧但馬家住宅、旧武居家住宅)では最大の屋敷。
平成元年に移築復元整備が行なわれ、弘化2年(1845年)の『河原喜右衛門江屋敷相渡帳』などから式台付きの玄関や次の間、中の間、縁側も復元され、展示された調度品などから往時の生活を偲ぶことができます。
佐倉藩は、江戸東方の要衝として重視され、譜代大名が藩主を務め、江戸時代後期には老中首座の堀田正睦(ほったまさよし/順天堂を開いた名君)など、堀田家が藩主となっていました。
旧河原家住宅は、千葉県の有形文化財に指定。
年5回特別公開を実施(通常は建物の外からの公開)。
日本遺産「北総四都市江戸紀行 ~江戸を感じる北総の町並み~」の構成資産にもなっています(北総四都市=佐倉、成田、佐原、銚子)。
武家屋敷、旧堀田邸、佐倉順天堂記念館の3館を見学できる三館共通入館券も発売されています。
佐倉武家屋敷・旧河原家住宅 | |
名称 | 佐倉武家屋敷・旧河原家住宅/さくらぶけやしき・きゅうかわらけじゅうたく |
所在地 | 千葉県佐倉市宮小路町57 |
関連HP | 佐倉市公式ホームページ |
電車・バスで | 京成本線京成佐倉駅から徒歩17分。または、JR佐倉駅から徒歩20分 |
ドライブで | 東関東自動車道佐倉ICから約7.5km |
駐車場 | 10台/無料 |
問い合わせ | 佐倉武家屋敷 TEL:043-486-2947 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag