サイトアイコン ニッポン旅マガジン

喫茶店密度(人口比)1位は、「モーニング」で名高い、あの県! TOP10を紹介

令和5年に公表された総務省統計局の「令和3年経済センサス‐活動調査」と令和2年国勢調査のデータによれば、人口1000人あたりの「喫茶店の数」は、「モーニング」で名高い岐阜県が1.209でTOP。2位は愛知や京都、兵庫ではなく、なんと高知県が僅差の1.206で続き、3位は和歌山の1.033です。

喫茶店王国と呼ばれる県がランクイン

総務省の家計調査(2024年2月6日公表)でも、 岐阜市の2人以上の世帯1世帯あたりの「喫茶代」は4年連続で日本一。
岐阜市を中心とする美濃地方、さらに愛知県の尾張地方には有名な「モーニング」文化が根付いています。

モーニングの発祥の地は、愛知県一宮市(いちのみやし)で、昭和30年代後半の「ガチャマン景気」と呼ばれる繊維産業の好況を背景に、商談や機屋(はたや)の主人の朝食に、コーヒーにトースト、ゆで卵などを付けたのが始まりです。

当時の一宮市は、個人企業的な機屋が多く、応接室、会議室、休憩室、食堂などの要素を兼ね備えて、喫茶店が重宝されたのです。
その喫茶店文化が木曽川を渡って岐阜市にもたらされ、岐阜市にはさらに豪華な「岐阜モーニング」が花開きました。

地元の人ならずとも「毎日通いたい」という地域密着型の喫茶店が多いのが、首位の岐阜県、5位の愛知県の特長です。
関東では、関東に進出したチェーン店「コメダ」でモーニングを味わうことができます。

老舗コーヒー店の多い京都市、そして個性派の喫茶店が多い神戸市ということで京都府、兵庫県が上位というのはうなづけます。

2位に高知県は、「実は高知市には老舗喫茶店が数多いんです」(高知市観光協会)とのことで、やはり朝はモーニング、昼は定食ランチという地域密着型の店が多いのだとか。
それでも店舗数は1980年代をピークに3分の1以下にまで減少しているとのことで、廃れつつある喫茶店文化ということに。

和歌山も同様で、1970年代半ばの和歌山市には300店以上の喫茶店があったというほどの「喫茶店王国」でしたが、今は少し斜陽化して、減少傾向にあるのだとか。
昭和の香り漂う老舗の喫茶が市内には数多く、コーヒー好きなどは遠くから足を運ぶ人も多いのが和歌山の喫茶店です。

TOP10入りした都道府県の県庁所在地には、老舗の喫茶店も数多いので、該当する県に行く予定があるなら、喫茶店を立ち寄りスポットに加えるのもいいかもしれません。
昔懐かしい「とにかく濃厚な味わい」のコーヒーと提供する店も健在です。

喫茶店密度(人口比) TOP10

順位都道府県名
喫茶店密度
(人口1000人あたり)
喫茶店数
1位岐阜県1.2092393
2位高知県1.206834
3位和歌山県1.033953
4位香川県0.835793
5位愛知県0.8186171
6位大阪府0.7656758
7位京都府0.7521940
8位兵庫県0.7394038
9位福井県0.716549
10位三重県0.6851212
喫茶店密度(人口比)1位は、「モーニング」で名高い、あの県! TOP10を紹介
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

中華料理店密度(人口比)1位の県は、意外にも東北に! TOP10を紹介 

令和5年に公表された総務省統計局の「令和3年経済センサス‐活動調査」と令和2年国勢調査のデータによれば、人口1000人あたりの「中華料理店の数」は、山形県が1位でTOP10に岩手県を除く東北5県がランクイン。10位の長野県が中部日本ですが、

「寿司店」密集度 1位は、山梨県 TOP10を紹介

令和5年に公表された総務省統計局の「令和3年経済センサス‐活動調査」と令和2年国勢調査のデータによれば、人口1000人あたりの「寿司店の数」の1位は、なんと山梨県。上位にはさすがに魚が旨いと自負する県が並んでいますが、TOPだけは意外にも海

日本料理店密度(人口比)1位の県は、やはり関西に! TOP10を紹介 

令和5年に公表された総務省統計局の「令和3年経済センサス‐活動調査」と令和2年国勢調査のデータによれば、人口1000人あたりの「日本料理店の数」は、やはり京都府がダントツの1位。2位は意外にも沖縄県、3位は岐阜県という結果に。日本海側の福井

そば・うどん店密度(人口比)1位の県は、やはり「うどん県」! TOP10を紹介 

令和5年に公表された総務省統計局の「令和3年経済センサス‐活動調査」と令和2年国勢調査のデータによれば、人口1000人あたりの「そば・うどん店の数」にTOPは、「うどん県」を自負する香川県。上位にはそば・うどんが名物の県がズラリと並びますが

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了