サイトアイコン ニッポン旅マガジン

10月27日【今日は何の日?】

アポロSA-1

10月27日には吉田松陰の忌日である松陰忌(旧暦)、セオドア・ルーズベルト大統領の誕生日でテディベアズ・デー、「日本一短い鉄道」芝山鉄道線開業の日、アポロSA-1打ち上げ、文字・活字文化の日、読書の日、日刊ゲンダイ創刊の日、世界新記録の日です。

松陰忌

吉田松陰

吉田松陰は安政6年10月27日(1859年11月21日)没。萩城下松本村で長州藩士・杉百合之助の次男として生まれ、松下村塾で久坂玄瑞、高杉晋作、伊藤博文、山縣有朋、吉田稔麿、入江九一、前原一誠、品川弥二郎、山田顕義、野村靖などを教育しました。
安政の大獄に連座し伝馬町牢屋敷に投獄され斬首刑となりました。
処刑直後に葬られた小塚原回向院(東京都荒川区)には墓石があります。

文久3年(1863年)に改葬され、その墓所には松陰神社(東京都世田谷区若林)が建ち、故郷の萩市にも松陰神社が鎮座しています。

伝馬町牢屋敷跡

東京都中央区日本橋小伝馬町、十思公園(じっしこうえん)、十思スクエア(旧十思小学校)一帯が、伝馬町牢屋敷跡(てんまちょうろうやしきあと)。伝馬町牢屋敷跡遺跡として東京都の文化財(旧跡)に指定され、十思スクエアには石垣の一部が移築復元されてい

松陰神社

明治23年、吉田松陰鎮魂のために、松下村塾横に土蔵の祠を建て吉田松陰遺愛の硯などを祀ったのが萩市にある松陰神社の始まり。つまり祭神は吉田松陰本人で吉田矩方命(よしだのりかたのみこと)。明治40年、松下村塾の門下生・伊藤博文らの申請により、萩

テディベアズ・デー

1902年11月、第26代大統領セオドア・ルーズベルトは趣味である熊狩りに出かけた際に、同行のハンターが子熊を追いつめて、トドメの一発を大統領に頼んだところ、「瀕死の小熊を撃つのはスポーツマン精神にもとる」と断ったのだとか。
このエピソードが『ワシントン・ポスト』に報道され、翌年ニューヨークのブルックリンでお菓子屋さんを営んでいた、ロシア移民のミットム夫妻(モリスとローズ)は、熊のぬいぐるみを制作し、ルーズベルト大統領の愛称である「テディ」という名が付けられました。
10月27日は、セオドア・ルーズベルト大統領の誕生日です。

日本国内では静岡県伊東市に伊豆テディベア・ミュージアム、栃木県那須郡那須町に那須テディベア・ミュージアムがあり、テディベアの聖地になっています。

芝山鉄道線開業

平成14年10月27日、東成田駅と芝山千代田駅までを結ぶ芝山鉄道線が開業しました。
路線距離は2.2kmで、「日本一短い鉄道」ということに。

日本一短い鉄道は、千葉県と和歌山県に!

営業距離が日本一短い鉄道会社はどこにあるのでしょう? 答えは、千葉県成田空港近くを走る芝山鉄道で2.2kmで日本最短。しかし芝山鉄道は第三セクター方式で、京成電鉄に直通乗り入れしています。純粋に乗り入れのない私鉄では、和歌山県御坊市の紀州鉄

芝山鉄道・芝山千代田駅

千葉県山武郡芝山町香山新田にある、芝山鉄道芝山鉄道線の駅が、芝山千代田駅。芝山鉄道(第三セクター)は、成田空港建設による東西交通の分断を解消する目的で、平成14年10月27日に東成田駅〜芝山千代田駅間が開業。路線距離は2.2kmで、「日本一

アポロSA-1打ち上げ

昭和36年10月27日、アメリカ合衆国のアポロ計画で使用されたサターンロケットの初号機アポロSA-1の打ち上げに成功。
高度136.5kmまで到達し、発射地点から345.7km離れた大西洋上に落下しています。

文字・活字文化の日

文字・活字文化振興法により制定された記念日で、「読書週間」の初日。

読書の日

読書週間の初日。

日刊ゲンダイ創刊

昭和50年10月27日、講談社系列のタブロイド判夕刊紙の「日刊ゲンダイ」が創刊。

世界新記録の日

昭和6年10月27日、神宮競技場で行われた第1回一般対抗学生選手権で、日本初の世界新記録(南部忠平の走り幅跳び7m98、織田幹雄の三段跳び15m58)が誕生しました。
南部忠平の記録は日本記録としても昭和45年6月7日に山田宏臣が8m01を跳ぶまで破られないという素晴らしい記録でした。
織田幹雄も「日本人初のオリンピック金メダリスト」として有名です。

10月27日生まれの有名人は?

モンティパイソンのジョン・クリーズ、声優・二階堂有希子、ミュージシャン・堀内孝雄、映画監督のロベルト・ベニーニ、俳優のピーター・ファース、女優・山村紅葉、マラソン・谷川真理、俳優・渡辺いっけい、モデル・広田恵子、俳優・高嶋政伸、タレント・江崎まり、EXILEのMAKIDAI、ダンサーの山本崇史、女優・小西真奈美、ミュージシャン・鈴木大輔ほか。

10月27日生まれの誕生花は?

野薔薇(のばら)、アイビー、細葉百日草

明日は何の日? 昨日は何の日?

10月26日【今日は何の日?】

10月26日は、2(つ)6(る)の語呂合わせで、「きしめんの日」、正岡子規の「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」の名句が生まれたことにちなんで「柿の日」、本が国際原子力機関(IAEA)に加盟した「原子力の日」、国営昭和記念公園開園日、榎本武揚五稜

10月28日【今日は何の日?】

10月28日は、濃尾地震の日(岐阜県地震防災の日)、死火山、休火山の区別がなくなった日、通天閣(2代目)開業の日、伊予鉄道開業、ドーハの悲劇、速記記念日、日本にABC(新聞雑誌部数監査機構)が誕生した日、群馬県民の日です。濃尾地震の日(岐阜

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了