10月26日【今日は何の日?】

10月26日は、2(つ)6(る)の語呂合わせで、「きしめんの日」、正岡子規の「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」の名句が生まれたことにちなんで「柿の日」、本が国際原子力機関(IAEA)に加盟した「原子力の日」、国営昭和記念公園開園日、榎本武揚五稜郭入城、海の中道大橋開通、伊藤博文暗殺の日です。

きしめんの日

2(つ)6(る)というきしめんの特徴であるつるつる感から愛知県製麺工業協同組合が制定。

柿の日

全国の果樹研究会組織で構成する全国果樹研究連合会のカキ部会が、全国柿産地の賛同を得て、全国規模で柿をPRし、消費拡大、販売促進を図ることを目的に制定したもの。
明治28年10月26日に正岡子規は奈良を旅しており、有名な「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」の名句が生まれています。

【知られざるニッポン】vol.27「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」

「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」は、生涯に20万を超える句を詠んだ正岡子規の作品のうちで、もっとも有名なもの。『海南新聞』明治28年11月8日号に掲載された句で、「法隆寺の茶店に憩ひて」という前書きがあります。つまり、ある秋の日に、法隆寺の茶

原子力の日

昭和31年10月26日、日本が国際原子力機関(IAEA)に加盟。
昭和38年10月26日、茨城県東海村の日本原子力研究所で、日本初の原子力発電が行なわれたことを記念して政府が制定。

OK牧場の決闘(Gunfight at the O.K. Corral)

1881年10月26日、ワイアット・アープ、ドク・ホリデイらと、クラントン兄弟がアリゾナ州トゥームストーンのOK牧場(O.K. Corral)近くで銃撃戦。
O.K. Corralとは、牛や馬を囲い込んだ柵のことで、実際にはOK牧場という牧場は存在しません。
昭和32年、ジョン・スタージェス監督が制作、伝説的保安官のワイアット・アープを、カーク・ダグラスが賭博師ドク・ホリデイを演じた西部劇映画『OK牧場の決斗』(原題:Gunfight at the O.K. Corral)の邦題に由来しています。
またこの銃撃戦は、近年ではケヴィン・コスナー主演の映画『ワイアット・アープ』に描かれています。

伊藤博文暗殺

明治42年10月26日、ロシア蔵相ウラジーミル・ココツェフと満州・朝鮮問題について話し合うために訪れたハルビン駅で朝鮮民族運動家の安重根(アン・ジュングン)に拳銃で暗殺されました。
11月4日に日比谷公園で国葬が営なまれました。

伊藤博文の墓

伊藤博文の墓

東京都品川区西大井6丁目、JR西大井駅近くにあるのが、伊藤博文の墓(いとうひろぶみのはか)。高さ2mほどの円墳の前に鳥居を配した神式の墓所で、脇には伊藤博文の継妻(後妻)で女流歌人としても知られる伊藤梅子の墓もあります。毎年11月上旬に開催

榎本武揚五稜郭入城

明治元年10月26日、五稜郭無血開城により旧幕府軍が入城しました。
12月15日、蝦夷地を平定した旧幕府軍は、箱館政権を樹立、榎本武揚が総裁となりました。

五稜郭

五稜郭

江戸幕府が倒れ、大政奉還(たいせいほうかん)が行なわれたのが、慶応3年(1867年)。これに不満をもった旧幕臣の榎本武揚(えのもとたけあき)らが占拠し、最後の砦となったのが、箱館(北海道函館市)の五稜郭(ごりょうかく)です。異国船の襲来に備

国営昭和記念公園開園

昭和58年10月26日、米軍立川基地跡地に国営昭和記念公園が開園しました。

国営昭和記念公園

国営昭和記念公園

東京都立川市、昭島市にまたがる165.3haという広大な公園が国営昭和記念公園。大正11年に帝都防衛のために築かれた立川陸軍飛行場が前身で、戦後、アメリカ空軍立川基地だった場所。昭和天皇在位50年を記念して昭和58年10月26日、国営昭和記

海の中道大橋開通

平成14年10月26日、福岡県福岡市東区、博多湾に架る海の中道アイランド線の海の中道大橋が開通。

海の中道大橋

海の中道大橋

福岡県福岡市東区、博多湾に架る海の中道アイランド線の橋が海の中道大橋。博多湾の人工島・福岡アイランドシティと海の中道を直結する橋で、平成14年10月26日に開通。全長750mの美しいアーチ橋で、橋を渡った海の中道側には雁の巣レクリエーション

伊香保榛名道路開通

昭和37年10月26日、伊香保温泉〜榛名湖を結ぶ伊香保榛名道路の榛名区間が開通し、すでに開通していた伊香保区間と合わせて伊香保榛名道路が全線開業。
昭和56年9月1日に無料化され、群馬県道33号(渋川松井田線)になっています。

伊香保榛名道路

伊香保榛名道路

群馬県渋川市、渋川市街〜伊香保温泉〜榛名湖を結ぶ群馬県道33号(渋川松井田線)はかつての有料道路、伊香保榛名道路の榛名区間。昭和37年10月26日に開通し、昭和56年9月1日に無料化されるまで、伊香保区間、榛名区間に分かれる有料道路でした。

10月26日生まれの有名人は?

落語家の4代目桂福團治、小説家・高橋義夫、ジャーナリスト・櫻井よしこ、タレントのチャック・ウィルソン、小説家・北方謙三、俳優・小倉久寛、落語家・林家しん平、タレント・あいざき進也、落語家・2代目橘家蔵之助、ギタリスト・野村義男、タレント・大澄賢也、タレント・井森美幸、スキーの岡部孝信、俳優・原田龍二、タレント・千秋、タレントのマツコ・デラックスなど多士済々。

10月26日生まれの誕生花は?

酸葉(すいば)、熊葛(くまつづら)、ツンベルギア

明日は何の日? 昨日は何の日?

高山本線

10月25日【今日は何の日?】

10月25日は、高山本線全通の日、島原の乱勃発(旧暦10月25日)、芭蕉が『笈の小文』の旅に出立した日、民間航空記念日、『君が代』が試演された日、「東洋の魔女」が世界バレーボール選手権で優勝、東京駅に「グランスタ」オープンの日、産業観光の日

10月26日【今日は何の日?】

10月26日は、2(つ)6(る)の語呂合わせで、「きしめんの日」、正岡子規の「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」の名句が生まれたことにちなんで「柿の日」、本が国際原子力機関(IAEA)に加盟した「原子力の日」、国営昭和記念公園開園日、榎本武揚五稜

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ