サイトアイコン ニッポン旅マガジン

水仙まつり|江月水仙ロード|鋸南町|2024-2025

2024年12月7日(土)〜2025年2月2日(日)、鋸南町の江月水仙ロードで『水仙まつり』。昔から「鋸山(のこぎりやま)を越えると肌着が一枚いらない」といわれるほど南房総は温暖、避寒の地。しかも西高東低の気圧配置で、海岸では西風が吹き抜ける厳冬も、内陸では比較的ひだまりはポカポカ。北国で大雪のニュースが流れる厳冬は、南房総は花ざかりとなります。そんな鋸南町で、『水仙まつり』開催。

避寒の地、鋸南町で水仙が満開に!

鋸南町(きょなんまち)江月地区では、出荷時期を過ぎ、観賞用となったニホンスイセン(日本水仙)が、鋸南町道の両端3㎞(江月水仙ロード)に渡って咲きます。『水仙まつり』期間中は、沿道に地元農家による農産物の直売所などが設置され、水仙の花も購入することが可能です。

ニホンスイセンの特長は鋸南町の気候条件により、香りが豊かで背丈が長いのが特徴で、12月中旬から1月末ごろが見頃となります。

アクアラインの渋滞が予想されるような時には、東京湾フェリー(久里浜港〜金谷港)の利用がおすすめ。また東京湾を横断する船旅気分も味わえるので、鉄道・バス利用の人も、片道は船旅というのも旅の気分が盛り上がります(船上から鋸山が、まさにノコギリ型に見えます)。

ニホンスイセン(日本水仙)

ニホンスイセン(日本水仙)の原産地は地中海周辺と推測されていますが、シルクロードで中国に伝搬し、その後、日本へと伝わったといわれています。水仙の球根は海水に浮かぶので、中国大陸の海岸沿いで繁殖した水仙の球根が、黒潮にのって日本に流れついたという説が定説です。「日本三大水仙群生地」が鋸南町、淡路島、越前海岸という海岸沿いなのも、ルーツは漂着を意味しているのかもしれません。ちなみに淡路島の水仙は、由良(和歌山)の水仙が漂着して根付いたものといわれています。黒潮文化と水仙は切っても切れない関係にあるのです。

水仙まつり|江月水仙ロード|鋸南町|2024-2025
開催日2024年12月7日(土)〜2025年2月2日(日)
所在地千葉県安房郡鋸南町江月地先
場所江月水仙ロード
関連HP鋸南町公式ホームページ
電車・バスでJR内房線保田駅から徒歩15分で水仙ロード入口
ドライブで富津館山道路鋸南保田ICから約1.7kmで駐車場。水仙ロード内への車の乗り入れは禁止のため注意を
駐車場水仙ロード駐車場(160台/有料)
問い合わせ鋸南町花まつり実行委員会事務局 TEL:0470-55-1560
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

日本三大水仙群生地とは!?

厳寒の時期になると日本各地に水仙が咲きます。中国からどんぶらこと、海を渡って漂着したと推測されるニホンスイセンは、海岸の傾斜地に群生します。日本三大水仙群生地は、一般的に淡路島、越前海岸、南房総・鋸南町の3ヶ所。関東、関西、北陸とバランス良

江月水仙ロード

昔から「鋸山を越えると肌着が一枚いらない」といわれるほど南房総は暖かく、北国で雪の便りが聞かれるときでも安房地域は花でいっぱい。なかでも注目は鋸南町の江月水仙ロード(鋸南は鋸山の南の意)。開花時期は11月〜2月。出荷時期を過ぎ、観賞用となっ

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了