サイトアイコン ニッポン旅マガジン

阿弥陀寺・御三階

阿弥陀寺・御三階

福島県会津若松市七日町にある慶長8年(1603年)に良然和尚が開山した浄土宗の寺が阿弥陀寺(あみだじ)。戊辰戦争で堂宇が消失し、明治3年、鶴ヶ城(若松城)の小天守にあたる「御三階」(ごさんかい)を移築し仮の本堂としています。外観は3階ですが、内部は4階構造で、貴重な鶴ヶ城の遺構です。

鶴ヶ城の現存する貴重な遺構

この御三階、密議などに利用されていたと推測され、3階に上る梯子は、3階側から引き上げられ、無用な者の立ち入りを拒むことができる仕掛けに。
鶴ヶ城では本丸北東の石垣の上に位置し、物見櫓的な意味合いもあったと推測されています。
玄関部分に豪華な唐破風があるのは、鶴ヶ城の本丸御殿の玄関の一部を移したもの。

墓地には戊辰戦争の戦没者1300名の遺骸が埋葬され、新選組三番隊組長、そして撃剣師範を務め、維新後は警視庁の警察官となった斎藤一(さいとうはじめ=藤田五郎)の墓もあります。
会津藩の指揮下で、白河口の戦い、母成峠の戦いにも参加し、その後、会津藩士とともに鶴ヶ城外で新政府軍に抵抗。
会津藩が降伏したあとも斎藤は戦いを続け、松平容保(まつだいらかたもり)が派遣した使者の説得によって投降、越後高田で謹慎生活を送っています。
大正4年に東京市本郷区真砂町で没した後、激戦を戦ったゆかりの会津若松、阿弥陀寺に葬られています。
和月伸宏作の人気漫画『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』では斎藤一は、主人公の剣客・緋村剣心のライバルとして描かれ、人気を博しています。

阿弥陀寺・御三階
名称 阿弥陀寺・御三階/あみだし・ごさんかい
所在地 福島県会津若松市七日町4-20
関連HP 会津若松観光ビューロー
電車・バスで JR七日町駅から徒歩3分
ドライブで 磐越自動車道会津若松ICから約5km
駐車場 市営観光客用無料駐車場(15台/無料)
問い合わせ 阿弥陀寺 TEL:0242-27-7445
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

鶴ヶ城公園(若松城)

会津のシンボルともいえる鶴ヶ城(若松城)。本丸、二の丸、三の丸、北出丸、西出丸があり、本丸跡に鉄筋コンクリート造りの天守が再建され、内部は郷土博物館に。本丸、二の丸一帯は国の史跡となり、鶴ヶ城公園として整備されています。「日本100名城」、

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了