サイトアイコン ニッポン旅マガジン

秩父三大氷柱とは!?

秩父三大氷柱

厳冬期に埼玉県秩父エリアの渓谷にできる氷柱(つらら)。秩父市大滝地区の三十槌の氷柱(みそつちのつらら)の人気ぶりから、人工で築いた尾ノ内氷柱(おのうちひょうちゅう/小鹿野町)、あしがくぼの氷柱(横瀬町)が誕生し、秩父三大氷柱と呼ばれるように。いずれもライトアップを実施。

三十槌の氷柱|秩父市

所在地:埼玉県秩父市大滝三十槌
成因:天然
規模:高さ8m、幅50m
誕生の時期:例年1月に氷柱が誕生し、1月下旬〜2月の厳冬期に巨大化
ライトアップの期間:1月上旬の土曜~2月中旬の日曜(『大滝氷まつり』期間中)

三十槌の氷柱

荒川の源流部に位置する秩父市の大滝地区。群馬、長野、山梨、東京の各県と接する最奥の地で、秩父多摩国立公園に指定された豊かな自然が残されています。秩父街道(国道140号)沿いの三十槌(みそつち)には、あまり知られていいませんが厳冬期に立派な氷

尾ノ内氷柱|小鹿野町

所在地:埼玉県秩父郡小鹿野町河原沢996-1
成因:人工(沢の水を散布)
規模:高さ60m、幅250m
誕生の時期:1月上旬〜2月下旬
ライトアップの期間:1月下旬〜2月中旬

尾ノ内氷柱

埼玉県秩父郡小鹿野町、両神山を源流とする尾ノ内沢に厳冬期に築かれるのが尾ノ内氷柱(おのうちひょうちゅう)。秩父市大滝地区の三十槌の氷柱(みそつちのつらら)の人気に触発されて、毎年1月上旬(または中旬)〜2月下旬、幅250m、高さ60mにわた

あしがくぼの氷柱|横瀬町

所在地:埼玉県秩父郡横瀬町芦ケ久保
成因:人工(沢の水を散布)
規模:高さ30m、幅200m
誕生の時期:1月上旬〜2月下旬
ライトアップの期間:期間中の土・日曜、祝日が原則

あしがくぼの氷柱

埼玉県秩父郡横瀬町、西武秩父線芦ヶ久保駅西側、あしがくぼキャンプ場の奥に築かれる人工の氷柱が、あしがくぼの氷柱。秩父では三十槌の氷柱(みそつちのつらら)が有名ですが、芦ヶ久保は高さ30m幅200mにわたってつくられる人工の氷柱。例年1月

秩父三大氷柱とは!?
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了