サイトアイコン ニッポン旅マガジン

法皇山横穴古墳

法皇山横穴古墳

石川県加賀市勅使町法皇山にある横穴墓が、法皇山横穴古墳(ほうおうざんよこあなこふん)。法皇山塊の凝灰岩を掘削して築かれた6世紀後半〜7世紀末(古墳時代末〜飛鳥時代)の横穴墓で、79基が現存。未開口を含めると300基ほどと推測され、日本海側最大規模の横穴墓として国の史跡になっています。

日本海側最大規模の横穴墓が加賀市に!

法皇山(花山法皇のゆかりの地との伝承があります)と呼ばれる比高40mほどの丘陵地帯の山腹を取り巻くように築かれた79基の横穴墓。
玄室の前に、前室を設け、玄室断面形は屋根形で、精巧な横穴が多数。
副葬品は須恵器、刀、鏃(やじり)、金環(装飾用の金の輪)、ガラス小玉、須恵器(すえき=陶質土器)、土師器(はじき=ロクロや窯を用いずに焼成した土器)などで、有力家族層(現在の村長クラス)が、国造勢力に組み込まれていく過程を示したものだと推測されています。

一帯は史跡公園として整備され、出土品は隣接する収蔵庫に収納されています。

北西側にある狐山古墳(きつねやまこふん)は、墳丘長56mの前方後円墳で、5世紀後半に江沼を支配した豪族の墓だと推測されています(国の史跡)。

法皇山横穴古墳
名称 法皇山横穴古墳/ほうおうざんよこあなこふん
所在地 石川県加賀市勅使町1-1
関連HP 加賀市公式ホームページ
電車・バスで JR加賀温泉駅からタクシーで10分
ドライブで 北陸自動車道加賀ICから約11km
駐車場 60台/無料
問い合わせ 加賀市観光戦略部文化振興課文化財係 TEL:0761-72-7888
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了