サイトアイコン ニッポン旅マガジン

日本一島が多い都道府県は、北海道を抑えて僅差で九州に! 島数ランキングTOP10

Exif_JPEG_PICTURE

国土地理院によれば、日本にある島の数は、1万4125島。これは国土地理院が2023年2月28日に発表した最新の数字で、2022年1月時点の地図データ『電子国土基本図』を基に、人工島を除く外周が0.1km以上ある陸地を原則、「島」と数えた結果の数字。都道府県別では2位は北海道、そして1位は・・・。

江の島は実は7つの島で構成されている!

北海道・焼尻島

まずは、ベースとなる国土地理院のデータから。
国土地理院は、2023年2月28日、国内の島を36年ぶりに数え直した結果、これまでの6852島から1万4125島に倍増したと発表。
「島が倍増」と疑問に思うかもしれませんが、従来の数は、『海図』(2万5000分の1)を基に海上保安庁が1987年に公表したデータでしたが、今回は「人工島を除く外周が0.1km以上ある陸地」と定義したことで、沖ノ鳥島なども島に含まれることに。

航空写真などによる測量技術の進化で、入り組んだ海岸線を把握できるようになったことから、これまで見逃されてきたもの、ひとつの島だと考えられていたのが実は2島だったなど、一挙に倍増したのです。

たとえば、湘南を代表する観光地・江の島(神奈川県藤沢市)はこれまで、外周100m以上の島が2つあると数えられていましたが、詳細な地図で確認したところ7島だったことが判明しています。

登山などでも活躍する2万5000分の1地図のベースとなる『電子国土基本図』をもとにしたデータなので、かなり正確。
その正確さを背景にした都道府県の島数ランキングは、TOPは多島美で知られる九十九島、上五島のある長崎県で、1479。

2位は僅差で北海道1473。
北海道が多いのは少し意外な感じもしますが、これは北方領土が含まれるから。
過去の数字は509だったので、北海道だけでいえば3倍近い数に増えたことになります。

戦前の地図を基にして数えると509となりましたが、衛星画像を駆使した最新のデータを使うと北方領土で大幅増になったのだとか。
上空を飛行し航空測量ができない北方領土は、衛星画像を用いて計測しています。

3位は奄美諸島などを抱える鹿児島県で1256島でした。
4位の岩手県と6位の宮城県はさほど大きな島はありませんが、松島に代表されるリアス式の海岸線が生んだ多島美で知られる島々です。

都道府県別 島数ランキングTOP10

順位都道府県名島数おもな島の名
1位長崎県1479壱岐島、平戸島、対馬島、福江島、中通島、久賀島、若松島、奈留島、宇久島、大島
2位北海道1472択捉島、国後島、色丹島、奥尻島、礼文島、利尻島、天売島、焼尻島
3位鹿児島県1256奄美大島、屋久島、種子島、徳之島、沖永良部島、長島、加計呂麻島、下甑島
4位岩手県861日出島、蓬萊島、珊琥島、三貫島、オランダ島、籬島、みさご島
5位沖縄県691西表島、石垣島、宮古島、久米島、南大東島、伊良部島、与那国島、伊江島、伊平屋島
6位宮城県666金華山、大島、宮戸島、網地島、出島、寒風沢島、桂島、野々島、江島
7位和歌山県655紀伊大島、中ノ島、地ノ島、神島、九龍島、高嶋(円月島)
8位東京都635大島、八丈島、硫黄島、三宅島、父島、新島、御蔵島、母島、神津島
9位島根県600島後、西ノ島、中ノ島、知夫里島、大根島
10位三重県540答志島、菅島、神島、坂手島、賢島、渡鹿野島
日本一島が多い都道府県は、北海道を抑えて僅差で九州に! 島数ランキングTOP10
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了