サイトアイコン ニッポン旅マガジン

【除夜の鐘&初詣】寛永寺

1927年にNHKラジオで初めて放送されたのが上野寛永寺の除夜の鐘。上野の寛永寺では、根本中堂の前にある鐘楼、時の鐘を響かせている時鐘堂の2ヶ所で除夜の鐘が撞かれます。除夜の鐘を撞くには事前の申し込みが必要です。

上野の時の鐘、江戸三名鐘

31日23:30頃から、まず根本中堂で、除夜の鐘法要が行なわれ、その後鐘楼で1日0:00〜大僧正が最初の除夜の鐘を撞き、続いて住職、そして一般と次々に鐘を撞く仕組み。
時鐘堂でも、パコダで法要が行なわれ、1日0:00〜鐘を撞き始めます。
ともに寛永寺に事前申し込みが必要で有料。年によっては時鐘堂に余裕があり、当日申し込みが可能な場合もあるとか。
詳しくは寛永寺寺務所までお問い合わせください。

開山堂(両大師)は毎月3日がご縁日です。清水観音堂は毎月17日がご縁日(10:00〜法要)。
不忍池辯天堂は、毎月初巳の日がご縁日で10:00〜法要。

【除夜の鐘&初詣】寛永寺
所在地東京都台東区上野桜木1-14-11
関連HP寛永寺公式ホームページ
電車・バスでJR鴬谷駅から徒歩7分
ドライブで首都高速入谷ランプから約1.3km
駐車場周辺の有料駐車場を利用
問い合わせ寛永寺 TEL:03-3821-1259
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

寛永寺・時鐘堂(時の鐘)

東京都台東区、上野恩賜公園の不忍池(しのばずのいけ)寄り、上野精養軒近くに建つのが、寛永寺時鐘堂。「上野の時の鐘」として、時を今も告げる歴史的な時鐘です。寛文6年(1666年)に設置された鐘で、往時は江戸市中に9ヶ所の時の鐘がありましたが、

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了