サイトアイコン ニッポン旅マガジン

荒平天神

荒平天神

鹿児島県鹿屋市天神町、錦江湾に臨んで建つ、天文年間(1532年~1554年)創建と伝えられる天神社が、荒平天神(あらひらてんじん)。菅原道真を祀る学問の神様として地元で親しまれ、昔の社は大正13年に炎上し、陸繋島の天神島に新たに社が建てられています。

ロープが下がる岩場の道を登って拝殿へ

正式な名称は菅原神社(すがわらじんじゃ)で、毎月25日が縁日。
拝殿まではロープを頼りに急な階段を登るので、足元には十分注意を。
木像の御神体は、大正の火災の際、奇跡的に残ったもの。

一帯の海岸には梅の形をした貝殻が流れ着き、夜になると白く光るという言い伝えも。

陸繋島なので、満潮時になると繋がっている砂嘴(さし)部分が海に消えるので、干満には注意が必要。

荒平天神駐車場北側には、「DIVING LIBERTY 荒平天神BASE」では、体験ダイビング、シーカヤック、SUPなどのマリンスポーツを楽しむことができます。
荒平天神駐車場の南側は、国鉄大隅線荒平駅跡で、昭和62年3月14日に廃駅に。
ホーム・待合所なども撤去されています。

荒平天神
名称 荒平天神/あらひらてんじん
所在地 鹿児島県鹿屋市天神町4014
関連HP 鹿屋市公式ホームページ
ドライブで 大隅縦貫道笠之原ICから約14km。垂水港から約15km
駐車場 7台/無料
問い合わせ 鹿屋市ふるさとPR課 TEL;0994-31-1121
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了