神奈川県鎌倉市、JR・江ノ電鎌倉駅東口から鶴岡八幡宮まで若宮大路(わかみやおおじ)の西に続く600mほどの通りが小町通り。100軒近い店が軒を連ねる鎌倉の名物ストリートで、訪日外国人観光客にも人気のスポットになっています。「イワタコーヒー店」など人気店も多く、観光シーズンには行列必至。
鎌倉駅の開業とともに誕生した商店街が、大発展
鎌倉駅近くにある昭和23年創業の「イワタコーヒー店」は『鞍馬天狗』の作者・大佛次郞(おさらぎじろう)、川端康成ら鎌倉文士ご贔屓の店。
ジョン・レノンとオノ・ヨーコ夫妻が訪れたことでも有名で、広々とした庭園を眺めながらくつろぐことができます。
名物はホットケーキですが、行列を成す名店なので並ぶ覚悟が必要。
小町通りには明治33年創業、日本初のハムメーカー「鎌倉ハム富岡商会」の鎌倉小町本店、大正10年創業で昔ならの切山椒を作り続ける「長嶋家」、美味なる玉子焼を販売する「玉子焼おざわ」、骨董専門「鎌倉古代美術店」などなど、老舗、個性派の店がひしめいています。
喫茶店や甘味処も充実しているので、ひと息入れながらショッピングがおすすめ。
鶴岡八幡宮の参道でもある若宮大路の東には小町大路もありますが、中世に御家人の屋敷が並んだのは小町大路(若宮大路ともに鎌倉幕府による都市計画で誕生した「六大路」のひとつ)。
日蓮上人の辻説法跡の碑も立ち、往時にはそちらの人通りが多かったことがわかります。
実は小町通りは明治22年の鎌倉駅開業以降に誕生した商店街で、古地図を見るとこのあたりは田畑になっているのです。
鎌倉駅の開業とともに誕生した商店街が、地元だけでなく鎌倉を訪れる人達によって発展してきたということに。
ゴミのポイ捨てなどマナー違反も増えているので、マナーを守って散策を。
のんびり散策したいのなら、混雑する土日、とくに日中は避けるのが賢明。
小町通り | |
名称 | 小町通り/こまちどおり |
所在地 | 神奈川県鎌倉市小町1~2丁目、雪ノ下1~2丁目付近 |
関連HP | 鎌倉市観光協会公式ホームページ |
電車・バスで | JR鎌倉駅から徒歩1分 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |