サイトアイコン ニッポン旅マガジン

逸見浄水場

逸見浄水場

神奈川県横須賀市西逸見町2丁目にある大正10年に海軍が建設した水道施設が、逸見浄水場(へみじょうすいじょう)。現在は現役を退き、逸見総合管理センターの一部、災害時における給水拠点として機能していますが、往時には相模川支流・中津川の水を引水し、緩速ろ過方式で横須賀軍港の水道水を生み出しています。

大正8年築の水道施設は国の登録有形文化財に

横須賀軍港水道の水源は、明治9年、横須賀製鉄所所長・ヴェルニーが観音崎近くの走水から引水し、逸見浄水場へ引水して使っていましたが、海軍施設の拡大に伴って水不足になったため、中津川の水を導水することになり、明治45年に着工、大正7年に通水が開始されました。
中津川の水を半原水源地(現・神奈川県愛甲郡愛川町半原)で取水し、全長53㎞を自然流下させて運んだもので、途中には盛福寺管路隧道などが残されています。
戦後、横須賀市に移管され横須賀市の水道源になりましたが、水需要の減少、水源水質の悪化、施設の老朽化により平成19年に取水が休止となり、平成24年2月28日に廃止に。

大正8年築のイギリス製のベンチュリー計(水の流量などを計測する計器)が設置されている「ヴェンチュリーメーター室」、緩速ろ過池調整室(かんそくろかちちょうせいしつ)4棟、配水池東西入口は国の登録有形文化財に指定されています。

逸見浄水場(現・逸見総合管理センター)は、米海軍横須賀基地 ドライドック1号~6号 (旧横須賀製鉄所・造船所・海軍工廠第一~第六号船渠)、逸見波止場衛門、横須賀線七釜トンネル(しっかまとんねる/JR田浦駅)、記念艦三笠、スチームハンマー(旧横須賀製鉄所設置/ヴェルニー公園内のヴェルニー記念館で保存)などとともに、日本遺産「鎮守府 横須賀・呉・佐世保・舞鶴~日本近代化の躍動を体感できるまち~」の構成文化財のひとつ。

逸見浄水場
名称 逸見浄水場/へみじょうすいじょう
所在地 神奈川県横須賀市西逸見町2-10
関連HP 横須賀市公式ホームページ
電車・バスで 京浜急行逸見駅から徒歩10分
問い合わせ 横須賀市上下水道局技術部浄水課 TEL:046-822-2276/FAX:046-822-7894
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

盛福寺管路隧道

神奈川県横須賀市田浦町5丁目、大山田隧道の南入口近くにあるのが、盛福寺管路隧道。田浦観音堂の下を抜け逗子市沼間側に抜ける水道管トンネルで、大正7年の開通。中津川から横須賀軍港へ水を引く海軍専用の水道トンネルとして掘削された歴史ある隧道ですが

逸見駅

神奈川県横須賀市東逸見町2丁目にある京浜急行電鉄本線の駅が、逸見駅(へみえき)。昭和5年4月1日、京浜急行電鉄の前身、湘南電気鉄道の駅として開業した駅で、山が迫る横須賀の谷間に築かれているため、連続するトンネルの途中で、ホームもカーブしてい

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了