高知県高知市長浜に鎮座する古社が、若宮八幡宮。文治元年(1185年)、源頼朝が祖父・源為義の京の邸宅跡に六條若宮八幡宮を創建した際、土佐国吾川郡を神領とし、その鎮護のために建立されたのが若宮八幡宮。八幡神は武神として崇められ、長曾我部元親(ちょうそかべもとちか)ゆかりの社にもなっています。
源頼朝創建、長曾我部元親ゆかりの神社
長曾我部元親は、初陣の長浜の戦いで活躍。
その後、出陣のたびに若宮八幡宮で戦勝祈願を行なったとされ、外苑には長宗我部元親初陣の像が立っています。
長曾我部元親は、トンボを「勝虫」(かちむし)と呼んで縁起を担ぎ、若宮八幡宮の社殿を、トンボが飛び立つ様を表現した出蜻蛉(でとんぼ)式建築に改めさせています(本殿がトンボの尻尾、拝殿が頭部)。
拝殿の社紋「まり巴」がまるでトンボの目玉のような感じです。
逆に、土佐神社は長曾我部元親の凱旋報賽社なので、入蜻蛉(いりとんぼ)式建築になっているのだとか。
4月第1土曜から3日間執り行なわれる『神田祭』は、『どろんこ祭り』として有名。
若宮八幡宮 | |
名称 | 若宮八幡宮/わかみやはちまんぐう |
所在地 | 高知県高知市長浜6600 |
関連HP | 若宮八幡宮公式ホームページ |
電車・バスで | 南はりまや橋からとさでん交通バス桂浜行きで南海中学校通下車、徒歩5分 |
ドライブで | 高知東部自動車道高知南ICから約12km |
駐車場 | 70台/無料 |
問い合わせ | 若宮八幡宮 TEL:088-841-2464/FAX:088-841-2463 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag