サイトアイコン ニッポン旅マガジン

【除夜の鐘&初詣】萬福寺|東京都大田区

1192(建久3)年、源頼朝の命で梶原景時が荏原郡大井郷道塚(現在の品川区大井鹿島/当時は海岸でした)に建立した寺、慈眼山萬福寺(じげんざんまんぷくじ)。都内で初めての摩尼輪塔があります。

梶原景時ゆかりの寺に初詣

大井郷道塚の萬福寺は、1320(元応元)年の火災によって焼失したため、梶原景時の墓のある馬込に再建されたのが、現在の萬福寺。戦国時代に密教寺院から曹洞宗に改宗しています。本尊の阿弥陀三尊、馬具、木造梶原景時座像は大田区の文化財。

除夜の鐘は23:30~2:00頃に撞くことができます。
12月31日23:00〜歳末諷経・法要、除夜の鐘、『大般若祈祷会』。
1月1日~3日11:00〜『大般若祈祷会』。

梶原景時

源義経と対立し頼朝に讒言(ざんげん)して義経を死に追いやった悪人のイメージが強い梶原景時(かじわらかげとき)。石橋山の戦いで源頼朝を救ったことから重用されましたが、和歌を好む文化人でもありました。『吾妻鏡』によれば、むしろ義経が功を焦り、独断が横行したことで頼朝の臣下の多くが反目したと説明されています。頼朝の死後、御家人達から弾劾を受け、駿河国西奈(現・静岡市葵区瀬名)で討たれています。昭和54年のNHK大河ドラマ『草燃える』(江原真二郎)、平成17年のNHK大河ドラマ『義経』(中尾彬)では、景時は義経と対立するものの、頼朝への忠誠を誓い、悪役をかって出るような官僚的な武士として描かれています。墓所と伝わる場所は鎌倉など各地にあり定かでありません。

【除夜の鐘&初詣】萬福寺|東京都大田区
所在地 東京都大田区南馬込1-49-1
関連HP 萬福寺公式ホームページ
電車・バスで JR大森駅から萬福寺経由荏原町駅行きバスで20分、萬福寺前下車、徒歩3分
駐車場 30台/無料
問い合わせ 萬福寺 TEL:03-3771-2025/FAX:03-3771-2140
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了