サイトアイコン ニッポン旅マガジン

全車指定の「のぞみ」に乗り遅れても、こう対処できる!

年末年始、お盆などの多客期には、東海道・山陽新幹線「のぞみ」は全車指定席で運転されます。その場合、万一、乗り遅れたらどうなるのでしょう? 実は意外に対処法はあるので、いざという時にわてないため、事前に対処法を知っておくのもいいかもしれません。

家族なら、後続の「ひかり」の自由席に並ぶのが賢明

ファミリーなどで意外に多いのが乗り遅れ。
JR東海によれば、特急指定席券を購入したした乗車予定の「のぞみ」に乗り遅れた場合は、後続の「のぞみ」を利用する場合は、普通車デッキなどを立席に限り利用が可能で、また当日中であるなら後続する「ひかり」、「こだま」の自由席に乗車できるとしています。

つまりは急ぎなら、「のぞみ」のデッキに立つしか方法はなく、立つのが嫌な場合は、「ひかり」、「こだま」の自由席に並ぶことに。
東海道新幹線では立席特急券の販売はなく、あくまで乗り遅れ対策として、デッキに立って乗ることができるということになります。

逆に、「ひかり」、「こだま」の自由席に乗車予定で、もともと指定席特急券を購入していない場合、手持ちの自由席特急券で、特急券が有効な当日中なら「のぞみ」デッキに立席乗車が可能。
ただし、JR東海では混雑時には、希望の「のぞみ」のデッキにも乗車できない恐れもあるとしています。
その場合は、駅係員の案内に従って乗車を。

なお、基本的には普通車デッキでの立席となりますが、混雑時においては、客室内の通路にも誘導される場合があり、「着席した乗客の迷惑にならないような配慮をお願いします」と呼びかけています。

全車指定の「のぞみ」に乗り遅れても、こう対処できる!
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

「ひかり」で自由席に並ぶなら2号車、4号車の前で!

年末年始など、東海道新幹線の「のぞみ」は全車指定席に。そんな時に意外に人気なのが、「ひかり」の自由席。始発駅の東京駅はもちろん、途中駅で「ひかり」の自由席に並ぶ場合には、2号車・4号車の前で! 理由は、単純に「座席数が多いから」で、間違って

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了