静岡県伊豆市にある曹洞宗の古刹・明徳寺(みょうとくじ)。「雪隠(せっちん)」と呼ばれる便器をまたぐ「おまたぎ」、男性器・女性器を模した天然木や石でできた像をさする「おさすり」で下(しも)の病気に無縁となるように祈願するユニークな参拝方法が話題です。8月29日の『東司まつり』は、伊豆三大奇祭のひとつ。
「おまたぎ」、「おさすり」で下の悩みを撃退
東司(とうす=曹洞宗の便所)の守護神とされる烏蒭沙摩明王(うすさまみょうおう)を祀る寺で、境内では祈禱済みの下着も授与してくれます。
伊豆三大奇祭は、伊東市の音無神社で毎年11月10日に開催される『尻つみ祭り』、伊豆稲取の男性器をかたどった「御神木」を神輿に載せ練り歩くという『どんつく祭り』、そして妙徳寺の『東司祭』です。
トイレの神様を祀るとも喧伝(けんでん)されますが、曹洞宗で東司に祀られるのは、禅宗では東司の仏様とされる烏枢沙摩明王。
静岡県袋井市の可睡齋(かすいさい)にある「日本一の東司」には、烏蒭沙摩明王像が屹立しています。
人間界の煩悩が仏の世界へ波及しないよう、聖なる炎によって煩悩や欲望を焼き尽くすパワフルな存在で、まさにトイレ、そしてトイレに来る人の心を浄化するトイレの仏様(明王=如来の化身とも)です。
トイレの仏様、明徳寺の「おまたぎ」、「おさすり」とは!? | |
所在地 | 静岡県伊豆市市山234 |
場所 | 明徳寺 |
関連HP | 伊豆市公式ホームページ |
電車・バスで | 伊豆箱根鉄道修善寺駅から東海バス河津駅行きで28分、市山下車、徒歩6分 |
ドライブで | 東名高速道路沼津IC、新東名高速道路長泉沼津ICから約39km |
駐車場 | あり/無料 |
問い合わせ | 明徳寺 TEL:0558-85-0144 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag