サイトアイコン ニッポン旅マガジン

吉野山・善福寺

吉野山・善福寺

奈良県吉野郡吉野山、吉野山・上千本の宮坂途中にある高野山真言宗の寺が、善福寺。神武天皇東征の際に、八咫烏(やたがらす)と吉野の首長だった井光大神(いびかりおおかみ)がその道案内をしたという伝説があり、その井光大神の住居跡といわれる地に建つのが善福寺です。

上千本にある役行者が開いたと伝わる古刹

善福寺を開いたのは吉野山を開いた役行者(えんのぎょうじゃ)で、空海が大峯山修行中、この地で休息をとったとも伝えられています。
明治初年の神仏分離、廃仏毀釈の荒波で吉野山でも多くの寺や貴重な文化財が失われていますが、回向寺院(えこうじいん=吉野山の人々の菩提寺)のためになんとか廃寺を免れ、金峯山寺の末寺として存続。
その際、住職の川勝教嶽(かわかつきょうがく)は、廃寺となった寺の諸仏を集めたり、大峯山護持院(おおみねさんごじいん)の権益維持に尽力、吉野山が世界文化遺産になったのも、川勝教嶽の奔走があったからだといえるのです。
平成9年、寺は、金峯山寺を離れ、旧来の高野山真言宗に戻っています。

本尊は瑠璃光薬師如来(るりこうしゃくしにょらい)。
役行者霊蹟札所の36寺社のひとつになっています。
現存する本堂は、明治25年、廃寺となっていた安禅寺(吉野奥院とも呼ばれた奥千本にあった修験道の寺)の護摩堂を移築したもの(宝塔院の門は櫻本坊に移築)。

吉野山・善福寺
名称 吉野山・善福寺/よしのやま・ぜんぷくじ
所在地 奈良県吉野郡吉野町吉野山2291
関連HP 吉野山観光協会公式ホームページ
電車・バスで 近鉄吉野駅から徒歩40分。または、ロープウェイ吉野山駅から徒歩20分
ドライブで 西名阪自動車道郡山ICから約34km
駐車場 2台/寺の車を駐車している場合があるので車で参詣の際は事前に駐車場の予約を
問い合わせ 善福寺 TEL:0746-32-3747
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

吉野山・喜蔵院

奈良県吉野郡吉野町、吉野山・中千本にある大峯山寺の護持院5ヶ院のひとつで、金峯山寺の子院(塔頭)が、喜蔵院。入唐八家のひとり、円珍(智証大師)の開山という名刹。寺では円珍が、大峯山にて修行した際に建立した小堂をその創始としています。比叡山中

吉野山・大日寺

奈良県吉野郡吉野町、吉野山・中千本に建つ名刹が、大日寺(だいにちじ)。役行者(えんのぎょうじゃ)の高弟・日雄角乗を初代とする日雄寺(ひゆうじ)があった地に建つ寺で、本尊はこの日雄寺本尊だったと伝わる五智如来。日雄寺は室町時代に焼失、火難を逃

吉野山・上千本

吉野山の桜は、山麓から山上に向かって下千本(しもせんぼん)、中千本、上千本(かみせんぼん)、奥千本と続きますが、山上で眺めが良いのが上千本。雲井の桜、上千本、布引の桜、天人桜、夢見桜そして絶景の花矢倉展望台などがあります。標高は390m~6

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了