サイトアイコンサイトアイコン ニッポン旅マガジン

橋上には「県境サイン」が! 湯河原温泉・年金橋

湯河原温泉・年金橋湯河原温泉・年金橋

あまり知られていませんが、湯河原温泉は、神奈川県足柄下郡湯河原町と静岡県熱海市の県境に位置し、静岡県側は、伊豆湯河原温泉と称して、観光協会も別々。湯河原温泉街を流れる千歳川が県境で、「ニューウェルシティ湯河原」の前に架かる年金橋の橋の路面には静岡県|神奈川県と白文字で大書されています。

湯河原厚生年金会館の橋ということで年金橋と命名

「ニューウェルシティ湯河原」の入口に架かる年金橋

「ニューウェルシティ湯河原」はその前身が、厚生年金事業振興団が運営する湯河原厚生年金会館(「ウェルシティ湯河原」)という公共の宿。
宿へのアクセス専用の橋ということで、年金橋の名が付いているのです。

現在はリニューアルされて、箱根湯本温泉の「箱根湯本温泉 天成園」、熱海温泉の「熱海温泉 ホテル・サンミ倶楽部本館」などとともに万葉倶楽部グループの宿になっています。

「ニューウェルシティ湯河原」の内風呂は源泉かけ流しという大浴場「いずみの湯」は日帰り入浴も可能なので、入浴がてら「県境サイン」を見に行くのも手。
2食付き、2名で3万円台で宿泊できるので、和室もあるのでファミリーにもおすすめです。

ちなみに温泉は、湯河原町営の湯河原温泉混合泉(権現山サービランスセンター)で、県境を越えて温泉が給湯されています。
水道などは熱海市の水道で、「静岡県と神奈川県、両方楽しめる」のも売りのひとつ。

「ニューウェルシティ湯河原」の露天風呂は湯河原で最大級
橋上には「県境サイン」が! 湯河原温泉・年金橋
所在地 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上・静岡県熱海市泉
場所 湯河原温泉・年金橋
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
モバイルバージョンを終了