長野市篠ノ井の亀見山光林寺は、嘉元元年(1303年)、現在地から少し北の三塚に創建され、天文16年(1547年)に現在地に移ったという浄土宗の古刹。境内には樹齢約300年のシダレザクラがあり、花の見頃は例年4月中旬~5月上旬。
武田信玄ゆかりの寺に咲くシダレザクラ
天文18年(1549年)の川中島合戦の際には武田信玄が光林寺に陣を敷き、後に守護仏の阿弥陀如来の立像一体と地所5石を寄進しています。
これが現在の光林寺本尊。
山門をくぐると江戸時代築の鐘楼や開山堂が現存しています。
光林寺のしだれ桜 | |
名称 | 光林寺のしだれ桜/こうりんじのしだれざくら |
所在地 | 長野県長野市篠ノ井小松原2329 |
関連HP | 長野市公式ホームーページ |
電車・バスで | JR今井駅から徒歩28分 |
ドライブで | 長野自動車道更埴ICから約8.2km |
駐車場 | 5台/無料 |
問い合わせ | 光林寺 TEL:026-293-1973 |
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag