サイトアイコン ニッポン旅マガジン

崎戸島特設見張所聴音所跡

崎戸島特設見張所聴音所跡

長崎県西海市崎戸町本郷、蛎浦島(かきのうらしま)と橋で結ばれる崎戸島(さきとじま)の最先端にあるのが、北緯33度線展望台。展望台横に残された戦争遺跡が、崎戸島特設見張所聴音所跡。佐世保鎮守府が沖ゆく潜水艦などのスクリュー音を探知するために築いた施設です。

佐世保鎮守府に近づく敵艦を監視した施設

昭和13年に海軍の佐世保鎮守府を守備するために設置され、終戦まで使われた施設で、昭和19年9月には探照灯1基、聴音機1基が設置されていました(当初の名称は聴測照射所、昭和17年3月に特設見張所に改称)。
レンガ造り2階建ての遺構は聴音所で、ほかに兵舎、ポンプ室、電源所(いずれもレンガ造り平屋)がありました。

「国家総動員法が発令された昭和13年に御床島(みとこじま)周辺に海軍防備隊ができることとなり、住民は島の頂上まで資材運搬の奉仕作業に連日出かけていった」と崎戸町の郷土史に記されていることから、住民動員で築かれた聴音所であることがわかります。

崎戸島特設見張所聴音所跡
名称 崎戸島特設見張所聴音所跡/さきとじまとくせつみはりじょちょうおんじょあと
所在地 長崎県西海市崎戸町本郷362-1
電車・バスで 大島港からさいかい交通バスで30分、崎戸本郷下車、徒歩25分
ドライブで 西九州自動車道佐世保大塔ICから約40km
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

北緯33度線展望台

長崎県西海市崎戸町本郷、蛎浦島(かきのうらしま)と橋で結ばれる崎戸島(さきとじま)の最先端にあるのが、北緯33度線展望台。五島列島、平戸島を眺望する展望台で、夕日を眺める絶景スポットで、フォトフレーム型のモニュメントと自撮り台も用意されてい

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了