サイトアイコン ニッポン旅マガジン

大山不動尊『火渡り祭(柴燈護摩供法要)』|鴨川市

大山不動尊『火渡り祭(柴燈護摩供法要)』

毎年5月第3日曜10:00〜12:00、千葉県鴨川市の大山寺(大山不動尊)で『火渡り祭(柴燈護摩供法要)』が執り行なわれます。修験道に伝わる柴燈護摩供(さいとうごまく)では、境内に大きな護摩壇を築き、くすぶる火の上を裸足で歩く「火渡り」の荒行をして、無病息災・家内安全を祈願します。

柴燈護摩で家内安全、五穀豊穣を祈願

奈良時代の神亀元年(724年)、良弁が開基したと伝わる安房鴨川の名刹、大山寺。
治承4年(1180年)9月、安房で再起を図る源頼朝が参詣し、戦勝を祈願したとも伝えられています。
建武5年(1338年)、足利尊氏が水田寄進したという記録が残されています。
江戸時代には多くの参詣者を集めましたが、いまでは名刹ながらひっそりとした山寺になっています。

江戸時代は京にある聖護院(天台宗)の末寺でしたが、明治維新による修験道の廃止で明治5年に真言宗に。
修験道の思想は大山講となって今も受け継がれています。

大山不動尊『火渡り祭(柴燈護摩供法要)』|鴨川市
開催日時 毎年5月第3日曜10:00〜12:00
所在地 千葉県鴨川市平塚1723
場所 大山不動尊
電車・バスで JR外房線安房鴨川駅からバスで20分、金束下車
ドライブで 東京湾フェリー金谷港から19km
問い合わせ 大山不動尊 TEL:04-7098-0178
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了