サイトアイコン ニッポン旅マガジン

念頭平松

念頭平松

沖縄県島尻郡伊平屋村、伊平屋島の北部にあるリュウキュウマツの古木が、念頭平松(ねんとうひらまつ)。久米島にある「五枝の松」とともに琉球二大名松に数えられ、国の天然記念物に指定されています。推定樹齢は200年以上、あるいは300年超とも。

琉球二大名松に数えられる伊平屋島のシンボル

念頭平松

リュウキュウマツは、トカラ列島の悪石島(あくせきじま)から先島諸島の西表島(いりおもてじま)までに分布する固有種。

樹高8m、幹周り4.5mと主幹自体の大きさはさほどではありませんが、枝張りは東西28m、南北24mという圧巻の広がりで、その優美さで知られています(マツ類では珍しく半円形の傘のような自然樹形を形成)。

古くから伝わる琉歌『大田名節』に「念頭平松ぬ枝持ちぬ美さ田名ぬ乙女ぬ身持ち美さ」と、田名に住む乙女の美貌と、念頭平松の美しさが比較され、昭和12年に沖縄縣山林會が制作した『老樹名木誌』に「枝ノ形状饅頭形ニシテ庭園ノ盆栽仕立ノ如シ」と記されています。

周辺は念頭平松公園として整備され、伊平屋島を代表する観光スポットになっています。

伝承によると第13代琉球国王・尚敬王(しょうけいおう)時代、1735年頃に植えられたとされますが、「念頭平松」という名の由来は、定かでありません。

念頭平松
名称 念頭平松/ねんとうひらまつ
所在地 沖縄県島尻郡伊平屋村田名
関連HP 伊平屋村公式ホームページ
ドライブで 前泊港から約5km
駐車場 あり/無料
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

五枝の松

沖縄県島尻郡久米島町、久米島で18世紀初頭、土帝君(農業の神)を祭ったときに植えられたリュウキュウマツの巨木が、五枝の松(ごえだのまつ)。樹高6m、幹周り4.3m、枝も地面をおおう面積250平方メートルというまでに見事に成長した松で、日本の

伊平屋島・前泊港

沖縄県島尻郡伊平屋村(いへやそん)、沖縄本島の北、沖縄諸島の有人島としては最北端に位置する伊平屋島の東岸にあるのが、島の玄関港、前泊港。運天港(国頭郡今帰仁村)から伊平屋村営フェリーの「フェリーいへやⅢ」が1日2便、1時間20分で結んでいま

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了