サイトアイコン ニッポン旅マガジン

洞寺

洞寺

沖縄県島尻郡粟国村(あぐにそん)、粟国島にある鍾乳洞が、洞寺(てら)。粟国島は琉球石灰岩の島で、長い年月雨水、地下水などでの浸食で誕生した洞窟です。200年ほど以前、流刑となった僧・雲水がこの洞窟に籠もり、修行途中に亡くなったという伝説もあります。

自動点灯の照明を頼りに洞窟探検

粟国島の南西部の海岸部は、沖縄県では珍しい火山の噴火で誕生した凝灰岩、玄武岩、安山岩などの地質が露出していますが(霧島火山帯に属しています)、それ以外は琉球石灰岩に覆われています。

洞寺一帯の琉球石灰岩は厚みが50mほどあって、本来は火山島ながら、鍾乳洞が形成されています。
洞寺周辺は公園化され、門や東屋も造られています。

石筍(せきじゅん)、石柱なども発達する洞内は、照明が自動で点灯し探勝できる仕組みですが、鍾乳石などには触れないように注意が必要。

洞寺
名称 洞寺/てら
所在地 沖縄県島尻郡栗国村
関連HP 栗国村公式ホームページ
電車・バスで 粟国港から徒歩35分
ドライブで 粟国空港から約2km
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

粟国空港

沖縄県島尻郡粟国村(あぐにそん)、那覇の北西60kmほどの洋上に位置する粟国島の空の玄関口が、粟国空港。島の北東部にある粟国空港へは、那覇空港から第一航空が不定期で就航。滑走路は全長800m、幅25mで、礼文空港、奥尻空港、調布飛行場、新島

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了