サイトアイコン ニッポン旅マガジン

神社仏閣数、3位は兵庫県、2位は新潟県、1位はやはり、あの県! 神社仏閣数TOP10

大須観音・真清田神社

文化庁が編纂する『宗教年鑑』(令和5年版)によると、47都道府県で神社仏閣(神社と寺院の合計数)が多い県は、3位は兵庫県7143、2位新潟県7427、1位は愛知県で7884でした。上位の県は、神社も寺院も多い県で、そうした歴史的な信仰に支えられてきた地域だといえるかもしれません。

古代の人の動きなども影響し、交通の要衝が上位に

尾張国一之宮・真清田神社(ますみだじんじゃ)

京都府や滋賀県は寺院数は、京都府が5位、滋賀県が4位なので、神社の数が多ければ上位を狙えるケースですが、京都府の神社数は18位、滋賀県は23位なので、トータルでは8位、9位ということになります。

東京都は12位、大阪府は14位でTOP10から外れています。
寺社の多いイメージのある奈良県も23位と意外に下位ということに。

愛知県は東西交通の要衝、新潟県は日本海が物流の大動脈だあった時代、日本最大の人口を誇った新潟を抱えていること、兵庫県は兵庫津という瀬戸内海の玄関口、そして西国への入口だったことが要因だと推測できます。

越後国一之宮・彌彦神社(やひこじんじゃ)

神社仏閣の多い県 TOP10

順位都道府県神社数寺院数合計
1位愛知県3352(4位)4532(1位)7884
2位新潟県4672(1位)2755(8位)7427
3位兵庫県3857(2位)3286(3位)7143
4位千葉県3171(6位)3001(6位)6172
5位福岡県3411(3位)2365(10位)5776
6位岐阜県3265(5位)2242(14位)5507
7位静岡県2843(8位)2609(9位)5452
8位京都府1761(18位)3051(5位)4812
9位滋賀県1444(23位)3204(4位)4648
10位福島県3010(7位)1531(20位)4541
文化庁『宗教年鑑』(令和5年版)による
神社仏閣数、3位は兵庫県、2位は新潟県、1位はやはり、あの県! 神社仏閣数TOP10
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

神社の多い県 3位は福岡県、2位兵庫県、1位はちょっと意外な ・・・ 神社数TOP20

文化庁が編纂する『宗教年鑑』(令和5年版)によると、47都道府県の神社の合計は8万709社で、明治維新の神仏分離、廃仏毀釈を経てという社も多いのが特長。神社の数は、3位は福岡県(3411社)、2位は兵庫県(3857社)、そして1位はちょっと

寺院の多い県 3位は兵庫県、2位大阪府、1位は? 寺院数TOP20

文化庁が編纂する『宗教年鑑』(令和5年版)によると、47都道府県で最も寺院の数が多いのは古都・京都や、鎌倉を有する神奈川県ではありません。3位の兵庫県が3286ヶ寺、2位の大阪府が3370ヶ寺なのに対してTOPの愛知県は、なんとダントツの4

教会の多い県 3位は兵庫県、2位東京都、1位は? 教会数TOP10

文化庁が編纂する『宗教年鑑』(令和5年版)によると、47都道府県で最も教会の数が多いのはキリスト教のイメージが強い長崎県でありません。3位は開港の地・神戸のある兵庫県、2位は東京都、そして1位はなんと大阪府です。共通する点は、居留地が始まり

古墳の多い県 3位は京都府、2位は鳥取県、1位は? TOP20を紹介

文化庁の「令和3年度 周知の埋蔵文化財包蔵地数」によれば、古墳の多い県は、やはり西日本が多く、東国では千葉県が4位(1万2772基)、群馬県が12位(3504基)にランクイン。全国ランキングで3位の京都府は1万3103基、2位は鳥

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了