サイトアイコン ニッポン旅マガジン

第32回さの秀郷まつり|佐野市|2024

2024年9月28日(土)〜9月29日(土)、栃木県佐野市で『第32回さの秀郷まつり』を開催。平成5年に始まった佐野市の秋を飾る最大のイベント。駅前通り周辺を歩行者天国にしてみこし渡御、市民総おどり、市民ステージ、さの秀郷太鼓など多彩な催しが行なわわれます。

土曜は駅前通りで市民総おどり、佐野秀郷ねぶた巡行

承平天慶(じょうへいてんぎょう)の乱で平将門を滅ぼした藤原秀郷(ふじわらのひでさと)。

メインステージでは、さの秀郷太鼓保存会の和太鼓演奏、ちびっこさのまる音頭、唐澤山神社浦安の舞、佐日太鼓などが行なわれます。
市民総おどりは駅前通りで土曜17:00〜。
佐野秀郷ねぶた巡行は、駅前通りで土曜19:00〜。

みこし・おはやし巡行は、日曜17:00〜。

藤原秀郷と佐野

平将門を討ち取った功績で武蔵、下野の国守になった藤原秀郷。
近江三上山の百足(むかで)退治の伝説では俵藤太という通称で知られる武将です。
下野国押領使として唐沢山に唐沢山城を築城し(伝承)、地名の由来である佐野氏は秀郷の子孫。
磯山弁財天は、天暦2年(948年)に藤原秀郷が創建したと伝えられます。
一瓶塚稲荷神社の前身は、藤原秀郷が天慶5年(942年)に創立した五社稲荷の一社。
唐沢山城跡の唐澤山神社は藤原秀郷が祭神。
藤原秀郷は、正暦2年(991年)に没し、東明寺に葬られましたが寺が廃寺となり宝永2年(1705年)に田原八幡となっています。

画像協力/栃木県

第32回さの秀郷まつり|佐野市|2024
開催日時 2024年9月28日(土)15:00〜21:00、9月29日(土)12:00〜21:00
所在地 栃木県佐野市若松町
場所 佐野市役所周辺、秀郷流流鏑馬は佐野市立城東中学校校庭
関連HP 佐野市公式ホームページ
電車・バスで JR両毛線佐野駅・東武佐野線佐野駅からすぐ
ドライブで 東北自動車道佐野藤岡IC、または、北関東自動車道佐野田沼ICから約6km
駐車場 1000台/無料
問い合わせ さの秀郷まつり事務局(佐野市観光立市推進課内)TEL:0283-27-3011
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

佐藤さん注目! 「佐藤さんゆかりの地聖地化プロジェクト」とは!?

日本全国に佐藤さんは194万人、人口の1.53%を占めて、大姓ナンバーワン。その佐藤さんは、もともと藤原氏の流れで、現在の栃木県佐野市に土着して「佐野の藤原」から佐藤を名乗ったという有力な説があり、佐野市では「佐藤さんのふるさと」として聖地

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了