サイトアイコン ニッポン旅マガジン

名古屋名物「みそ煮込うどん」【寿がきや食品】

名古屋名物「みそ煮込みうどん」

名古屋でご当地ラーメンとして知られるのが、寿がきや。定番の和風とんこつの「スガキヤラーメン」で有名ですが、即席袋麺、即席カップ麺、チルド商品のバリエーションも豊富で、即席袋麺には「即席八丁味噌煮込うどん」、即席カップ麺には「カップみそ煮込うどん」もラインアップ!

寿がきやは「みそ煮込」も、うみゃーよ

「伊勢は津でもつ、津は伊勢でもつ、尾張名古屋は城でもつ」とは三重県伊勢地方の民謡『伊勢音頭』のセリフ。
この「尾張名古屋は城でもつ」をCMに利用したのが名古屋の誇る麺メーカー「寿がきや」です。
いわく、「尾張名古屋は城でもつ、スープは寿がきや味でもつ」。
このフレーズを知らない年配の名古屋人はいません。
多くの年配の名古屋人にとってこのCMソングは、大切な「昭和の歌」のひとつになっているのです。

寿がきやのルーツは、創業者・菅木周一氏が昭和21年、名古屋市中心部の栄に「甘党の店」を開いたのが始まり。
昭和23年にラーメンをメニューに加えて「寿がきや」に改名しました。

現在は鰹だしの効いた和風とんこつラーメンで知られる「スガキヤラーメン」(SUGAKIYA)のチェーン展開で有名です。
会社もスガキコシステムズと名前を変えていますが、ブランド、店名は「寿がきや」のまま。
そのインスタント食品製造部門が寿がきや食品です。

名古屋人のココロに染みこむスープづくりに長けている「寿がきや」。
菅木周一氏が昭和37年に、日本で初めてスープの粉末化に成功。
その勢いで昭和38年に寿がきや食品株式会社が設立されたのです。

乾麺を使ったインスタントの「みそ煮込」を発売したのも昭和41年のこと。
それがカップ麺となってお湯があれば手頃に名古屋名物の「味噌煮込うどん」が味わえます。

スープは赤みそにムロ節とカツオ節の名古屋だし。
具材は味噌煮込うどんには欠かせない、ねぎ、鶏肉、玉子、かまぼこ、油揚げ。
麺は、もっちり食感のノンフライ麺にバージョンアップしています。
まさに名古屋の「みそ煮込うどん」です。

製造元の寿がきや食品によれば、「より本場の味を目指し、みそ感、だし感、とろみ感をアップさせました」とのこと。

カップ麺では飽き足らない人向けには、ちゃんと生麺で、名古屋みそ(豆みそ)を100%使用の「名古屋名物 みそ煮込うどん二人前」(チルド商品)も発売されています。
定番の和風とんこつラーメンを含め、寿がきや食品の通販サイトをのぞいてみれば、名古屋人の愛する味(ソウルフード)が見つかるでしょう。
「しかも、寿がきやなら有名味噌煮込み店のみやげ用や、名駅(めいえき=名古屋駅のこと)で売っとるみやげより安い」(名古屋在住のカメラマンの話)とのこと。

マルちゃん(東洋水産)の「カップみそ煮込みうどん」との食べ比べも面白いでしょう。

掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

今すぐ、寿がきや食品の「味噌煮込うどん」を購入する

寿がきや食品ヤフーショップで注文する

寿がきや食品楽天市場店で注文する



 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了