平成28年8月、登呂遺跡(駿河区)から発掘された土器、木製品など計775点が国の重要文化財に指定されました。その指定を記念して、登呂博物館が特別展『弥生×登呂』を開催。全国の弥生時代の遺跡から出土した品々が大集合。「登呂遺跡は全国的にどのような位置づけをされる遺跡? その疑問に答えます!」
登呂遺跡出土の775点が国の重要文化財に指定!
「弥生時代」の由来となった弥生式土器をはじめとして、朝日遺跡(愛知県清須市・名古屋市西区にまたがる弥生時代の東海地方最大級の環濠集落遺跡)、唐古・鍵遺跡(奈良県磯城郡田原本町唐古および鍵に立地する弥生時代の環濠集落遺跡)、吉野ヶ里遺跡(佐賀県神埼郡吉野ヶ里町と神埼市にまたがる吉野ヶ里丘陵にある遺跡で大規模な環濠集落跡)など有名な遺跡からの出土品が展示されます。
登呂遺跡は弥生時代後期の集落、そしてそれに隣接する水田の遺跡で、昭和18年、軍需工場建設関連工事の際に発見されました。
出土品は、土器を中心に農耕具・建築部材などの木製品、銅環などの金属製品などで構成されています。弥生時代の水田跡の発見は日本初でした。
これらが、「弥生時代の生業や集落の実態を、初めて学界に呈示した遺跡からの出土品であり、また戦前から戦後まもなくにかけての日本考古学の研究史を語るうえで欠かせない資料でもあり、その学術的価値は高い」と国の文化審議会で評価され、
昭和出土の615点と平成出土の160点の合計775点が国の重要文化財に指定。
静岡市立登呂博物館 | |
名称 | 静岡市立登呂博物館/しずおかしりつとろはくぶつかん |
所在地 | 静岡県静岡市駿河区登呂5-10-5 |
関連HP | 静岡市立登呂博物館公式ホームページ |
電車・バスで | JR静岡駅から静鉄バス登呂遺跡行きで20分、終点下車、すぐ |
ドライブで | 東名高速道路静岡ICから約3km |
駐車場 | 60台/有料 |
問い合わせ | 静岡市立登呂博物館 TEL:054-285-0476 |
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag