サイトアイコン ニッポン旅マガジン

祐徳稲荷神社『秋季大祭(お火たき)』|鹿島市2024

祐徳稲荷神社『秋季大祭(お火たき)』

2024年12月8日(日)日没〜、佐賀県鹿島市の祐徳稲荷神社で『秋季大祭(お火たき)』が齋行されます。秋の豊作と諸行繁栄に感謝する大祭。お火たきは、神社境内で行なわれる夜の神事(20:00頃〜)。宮司の祝詞が終ると神前の浄火が松明に移され、さらに境内に設けられた「お山」(大小の木々を積み重ね青竹で囲んだもの)に点火されます。

浄火にあたれば罪・穢が清められる

お火たきの浄火にあたればと病が癒され、罪や穢(けがれ)が清められるといわれています。
肌着や写真などを代理の人が火に当てる姿を目にします。
新米で造られた甘酒の振る舞いがあるほか、参集殿で特産品展を開催。

かつては旧暦11月8日に執り行なわれていましたが、現在では新暦の12月8日新嘗祭の夜の神事となっています。
春の例祭で山から田へ降臨した神霊に、秋の収穫とともに、再び山へお昇り願う感謝の祭典。
火は神への饗應といわれますが、冬至近くに太陽の復活を期待し春の到来を願う意味も込められています。

祐徳稲荷神社は、京都の伏見稲荷、愛知の豊川稲荷とともに日本三大稲荷のひとつに数えられています。

画像協力:佐賀県観光連盟

祐徳稲荷神社『秋季大祭(お火たき)』|鹿島市|2024
開催日時 2024年12月8日(日)日没〜、毎年12月8日
所在地 佐賀県鹿島市古枝乙1855
場所 祐徳稲荷神社
関連HP 祐徳稲荷神社公式ホームページ
電車・バスで JR鹿島駅前の鹿島バスセンターから祐徳稲荷神社行きで15分、祐徳神社前下車、徒歩5分
ドライブで 長崎自動車道武雄北方ICから約21km
駐車場 3000台/無料
問い合わせ 祐徳稲荷神社社務所 TEL:0954-62-2151/FAX:0954-62-2153
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

日本三大稲荷とは!?

商売繁盛、芸能上達の神様として知られ、繁華街などにも祀られているのが「お稲荷さん」と通称される稲荷神(いなりのかみ、いなりしん)。日本三大稲荷とされるのが、伏見稲荷大社(京都市)、笠間稲荷神社(茨城県笠間市)、そして豊川稲荷(愛知県豊川市)

祐徳稲荷神社

京都の伏見稲荷、愛知の豊川稲荷とともに日本三大稲荷(三大稲荷は諸説あります)のひとつに数えられるのが佐賀県鹿島市に鎮座する祐徳稲荷神社(ゆうとくいなりじんじゃ)。もとは京都御所内の花山院(かざんいん)邸に鎮座する稲荷大神から肥前鹿島藩主・鍋

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了