愛媛県今治市通町3丁目、今治城の三の丸西隅に再建されているのが、山里櫓。今治城の遺構は、明治維新後にすべて破却され、現存する建物はすべて昭和55年以降の再建ですが、山里櫓は平成2年、市制70周年記念事業として建築されたもの。山里櫓は搦手(からめて=裏口)を守備する門です。
再建された三の丸隅櫓には、大砲狭間も配備
日本三大海城に数えられる今治城は、関ヶ原の合戦の軍功で今治を領有した藤堂高虎(とうどうたかとら)が築城。
築城の名手といわれる藤堂高虎は、瀬戸内海を巧みに利用した浮城を築城。
砂地に石垣を築くという困難さを克服し、本丸、二の丸、三の丸に19の櫓を建て、うち12棟が海に面していました。
三の丸鉄御門(くろがねごもん)を大手とし、門外の東町に組屋敷を配し、三の丸北門を搦手とし、城門を9ヶ所に配していました。
現存する内堀に囲まれた本丸、二の丸、三の丸の部分は海上から見ると海に浮んだ要塞のように見えたのです。
搦手を守備する要衝に位置する山里櫓は、2層の櫓ですが、上層部の窓と窓の間の下部に、もうひとつ窓のようなものが開いています。
これが珍しい大砲狭間(たいほうざま)。
ここから大砲をドンと射掛けるという設計になっていたのです。
据え置き型の大砲を配備したのではなく、抱え大筒(かかえおおづつ)か大鉄砲を放つための狭間で、四国では丸亀城天守にも設置されています。
今治城・山里櫓 | |
名称 | 今治城・山里櫓/いまばりじょう・やまさとやぐら |
所在地 | 愛媛県今治市通町3-1-3 |
関連HP | 今治城公式ホームページ |
電車・バスで | JR今治駅からせとうちバス今治営業所行きで7分、今治城前下車 |
ドライブで | 西瀬戸自動車道今治ICから約4.6km |
駐車場 | 41台/有料 |
問い合わせ | 今治城 TEL:0898-31-9233/FAX:0898-31-9235 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag