愛知県名古屋市熱田区神戸町にある江戸時代末期築の建物が、丹羽家住宅(にわけじゅうたく)。七里の渡し(宮の渡し)の船着場に面して建っていた旅籠屋「伊勢久」の遺構で、名古屋市有形文化財に指定。昭和初期まで旅館「伊勢久」を営み、破風付の玄関は、格式のある往時の面影を残しています。
七里の渡しに面した旅籠の建物が現存
東海道唯一の海上路だった宮の渡し(熱田~桑名)で、桑名までの海路が7里あったことから、七里の渡しとも呼ばれています。
その熱田・宮宿(みやのしゅく)側の渡船場は宮の渡し公園として整備されていますが、公園の目の前に立つのが丹羽家住宅(伊勢屋久左衛門を略して「伊勢久」)。
一帯が宿場町だった時代に脇本陣格(西国各大名の藩名入りの提灯箱も保有)の旅籠屋「伊勢久」だった建物です。
天保12年(1841年)、森高雅が描いた『尾張名所図会・七里渡船着 寝覚里』にも旅籠屋「伊勢久」と思われる旅籠が描かれています。
残念ながら民家のため内部の見学は不可。
東海道・宮宿は美濃路と佐屋路への分岐点でもあり、往時は旅籠248を数えた東海道屈指の大宿でしたが、現存する旅籠建築は「伊勢久」のみとなっています。
東隣は船会所(ふなかいしょ=渡し船を管理する役所)の跡で、まさにこの一帯が往時の賑わいの中心地ということに。
屋根に上がっていた卯建(うだつ)は、戦災で破壊され、袖卯建が残るのみ。
『尾張名所図会・七里渡船着 寝覚里』の右端に描かれるのは、尾張藩が諸国の大名をもてなした海上の迎賓館「東浜御殿」ですが、今は失われて遺構もありません。
丹羽家住宅 | |
名称 | 丹羽家住宅/にわけじゅうたく |
所在地 | 愛知県名古屋市熱田区神戸町 |
電車・バスで | 名古屋市営地下鉄熱田神宮伝馬町駅から徒歩10分 |
ドライブで | 名古屋高速大高線呼続出口から約1.8km |
駐車場 | 宮の渡し公園駐車場(20台/無料) |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag