サイトアイコン ニッポン旅マガジン

三光稲荷神社

犬山城の麓に位置する1586(天正14)年頃の創建の神社。かつては犬山城内の三狐寺山(現在の丸の内緑地公園)に鎮座し、犬山城を築いた織田信長の叔父・織田信康に篤く崇敬されました。江戸時代には犬山城主・成瀬家歴代の祈願所となっていました。現在では縁結びのパワースポットとしても注目を集めています。

江戸時代には犬山城内にあり、城主の祈願所だった!

神仏習合時代には三光寺と称していましたが、明治の神仏分離、廃仏毀釈によって三光稲荷神社となり、昭和39年に現在地に遷座しています。

家内安全・商売繁盛・土地家屋清祓いなどにご利益が大。
境内の「銭洗池」でお金を洗うと倍になって返ってくるとのこと。

境内社の姫亀神社(ひめきじんじゃ)は、祭神が大宮女大神。男女良縁、家内円満、夫婦和合にご利益があるということで、縁結び・恋愛成就のハートの絵馬が用意されています。

江戸時代の古地図には三光寺町との文字が
三光稲荷神社
名称 三光稲荷神社/さんこういなりじんじゃ
所在地 愛知県犬山市犬山北古券41-1
関連HP 犬山市観光協会公式ホームページ
電車・バスで 名鉄犬山線犬山駅から徒歩10分
ドライブで 東名高速道路小牧ICから約約10km
駐車場 犬山市文化史料館(30台/無料)などを利用
問い合わせ 三光稲荷神社 TEL:0568-61-0702
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

犬山城下町どぶろく祭り|犬山市

2019年12月4日

英泉の浮世絵&古地図で知る 犬山城

2017年3月11日

国宝犬山城

2017年3月11日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了