11月1日は、観音埼灯台起工の日で「灯台記念日」
幕末の慶応2年5月13日(1866年6月23日)、アメリカ、イギリス、フランス、オランダと結んだ「改税条約」(江戸条約)で、8ヶ所に洋式灯台を建設することが決まりましたが、最初の灯台は、江戸湾入口の観音埼灯台で、1868…
幕末の慶応2年5月13日(1866年6月23日)、アメリカ、イギリス、フランス、オランダと結んだ「改税条約」(江戸条約)で、8ヶ所に洋式灯台を建設することが決まりましたが、最初の灯台は、江戸湾入口の観音埼灯台で、1868…
大姓47位の中川さんは、全国に30万人ほど暮らしていて、シェアは0.24%ほど。「中央の川」さらには河川交通の中心という意味合いの地形姓で、名古屋市に中川区があるように、全国の中川という地名から苗字が発祥したと推測できる…
11月1日は、灯台記念日、犬の日、紅茶の日、すしの日、本格焼酎の日、泡盛の日、点字記念日、川の恵みの日、野沢菜の日、石勝線開業の日、東武鉄道創立記念日、明治神宮創建の日、山手線環状運転開始の日となっています。岩手県一関市…
2024年11月1日(金)~12月1日(日)9:00~16:00(最終入園15:30)、群馬県みどり市大間々町のながめ公園で『第67回関東菊花大会』を開催。『関東菊花大会』は、毎年多くの人出を集める観光の一大イベント。菊…
2024年11月5日(火)=一の酉、11月17日(日)=二の酉、11月29日(金)=三の酉、東京都府中市の大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)で『酉の市』を開催。古代に武蔵国の国府近くに創建された総社がルーツというのが大國…
11月6日、いよいよズワイガニ(松葉ガニ)漁が解禁となります。松葉ガニの漁期は翌年3月20日まで。ズワイガニの水揚げ高は、鳥取県が全国一。「蟹取県」の愛称をPRする鳥取県は、京阪神から離れている分、他県より安いというウワ…
2024年11月3日(日・祝)10:00〜、綾馬事公苑(綾錦原競馬場)で『綾競馬』を開催。穀物収穫後の楽しみとして草競馬が行なわれていましたが、その後、中断。昭和57年に町政施行50周年を記念し、地域おこしイベントとして…
「キングの塔」の愛称で親しまれている神奈川県庁本庁舎(神奈川県横浜市中区)が竣工したのは、昭和3年10月31日。国の重要文化財に指定されるライト様式(フランク・ロイド・ライトの手による建築様式)で、クイーン(横浜税関)、…
大姓46位の三浦さんは、全国に30万人ほど暮らしていて、シェアは0.24%ほど。実は、三浦さんは金子さん(大姓44位)と同様にルーツが特定できる数少ない苗字です。桓武平氏の名門・三浦氏がそのルーツで、神奈川県の三浦半島、…
10月31日は、ハロウィンの日、出雲ぜんざいの日、呉電気鉄道開業、戦後初の国葬(吉田茂)が行なわれた日、世界勤倹デー、臨済宗の開祖・栄西が宋から日本に茶を持ち帰った日本茶の日、ガス記念日、神奈川県庁舎「キングの塔」竣工、…
2024年10月25日(金)〜11月25日(月)、群馬県太田市の「子育て呑龍さま」で知られる大光院境内特設会場で『関東菊花大会』が開催。太田市・金山華光会の共催で行なわれる菊の展示会。例年、関東各地の愛好家が育成した菊花…
毎年11月1日〜12月中旬、石川県金沢市の兼六園で『雪吊り作業』が始まります。庭園内の樹木を雪から守るため芯柱を立て縄で枝を吊る作業が雪吊り作業。兼六園では有名な唐崎松が一番最初に作業され、12月中旬頃まで続けられます。…
2024年11月3日(日・祝)10:30〜14:40、徳島県徳島市の五王神社境内・犬飼農村舞台で『阿波人形浄瑠璃芝居』が開催。毎年、文化の日に、五穀豊穣や天下泰平を祈る「式三番叟」を神社に奉納し、犬飼農村舞台で人形浄瑠璃…
美ヶ原高原のシンボルともなっている「美しの塔」は、昭和29年10月30日に完成。美ヶ原には明治42年から放牧が始まり、昭和になると山本俊一が山本小屋を創業、戦後、登山ブームで多くの登山者が登るようになり、霧の中で道に迷う…
2024年11月2日(土)、茨城県土浦市で『第93回土浦全国花火競技大会』を開催。日本三大花火大会では唯一大都市圏での開催のため、見学者も多く、花火弁当が名物になっています。茨城県道24号土浦境線の学園大橋付近下流側河川…
藤井さんは古代の朝鮮の王族など古代豪族がルーツ、太田さん、福田さんは田んぼに関連した地形姓、金子さんはルーツが特定される数少ない名前です。西村さんが本村に対して東西南北で、北村さんなどよりも西村さんが多いのは西方浄土とい…
10月30日は、島崎藤村が初恋の詩を発表した初恋の日、香りの記念日、たまごかけごはんの日、教育勅語発布、オーソン・ウェルズ演出のSFドラマ『宇宙戦争』放送の日、尾崎紅葉の忌日・紅葉忌、東京芸術劇場開館、『城ヶ島の雨』発表…
2024年11月1日(金)〜2025年3月30日(日)17:00〜20:00、北海道札幌市の宮の森にある結婚式場・宮の森フランセス教会で『宮の森フランセス教会イルミネーション』が開催。北海道屈指の人気のイルミネーションで…