アバター画像 「プレスマンユニオン編集部」の記事

高ヶ坂石器時代遺跡13東京都

植えたゴボウが曲がって発見! 町田市に日本で初めて発掘された「敷石住居跡」が

東京都町田市にある高ヶ坂石器時代遺跡(国の史跡)は、牢場、稲荷山、八幡平遺跡の3地点からなる縄文時代の集落(ムラ)跡。大正14年、植えたゴボウがなぜか曲がってしまったことで、偶然に発見されたのが、牢場遺跡の「敷石住居跡」…

07福島県

会津にある知られざる絶景の湖は、5000年前に誕生したカルデラ湖! 当然、活火山に認定

新潟との県境に近い豪雪地帯で知られる福島県大沼郡金山町。その山中に眠る絶景の湖が沼沢湖です。東北には十和田湖、田沢湖など有名なカルデラ湖がありますが、まったく無名のカルデラ湖が沼沢湖。5000年前の噴火で誕生した比較的に…

鳥浜貝塚18福井県

縄文時代に、現・福井県では大陸伝来の植物を栽培! アフリカ原産のヒョウタンも

縄文時代のイメージは、動物を捕獲する狩猟生活、そして海岸での漁労ですが、福井県三方上中郡若狭町にある縄文時代の遺跡、鳥浜貝塚からは、そんな常識を覆す植物遺体が見つかっています。「縄文のタイムカプセル」と称される遺跡から大…