「関西で最小の有人島」は、紀の松島に! 島全体が豪華なリゾートホテルに!
関西で最小の有人島は、面積0.07キロ、周囲1.6kmの中の島。人口は20人ほどですが、実はすべてがホテル関係者。実は島全体が「碧き島の宿 熊野別邸 中の島」の敷地で、絶景露天風呂「紀州潮聞之湯」は爽快。宿泊料金は少し高…
関西で最小の有人島は、面積0.07キロ、周囲1.6kmの中の島。人口は20人ほどですが、実はすべてがホテル関係者。実は島全体が「碧き島の宿 熊野別邸 中の島」の敷地で、絶景露天風呂「紀州潮聞之湯」は爽快。宿泊料金は少し高…
全国各地にある公衆浴場は、2万以上の数がありますが、浴室に信号機があるのは、全国広しといえども1ヶ所だけ。それが岩手県和賀郡西和賀町、JR北上線・ほっとゆだ駅に併設される日帰り入浴施設「ほっとゆだ」です。男女別に別れた温…
東京都墨田区亀沢、両国国技館近くにあるのが、野見宿禰神社(のみのすくねじんじゃ)。大相撲東京本場所開催前には、日本相撲協会の理事長、審判部長らが出席して例祭が行なわれ、新横綱の『奉納土俵入り』でも有名な地。まさに東京にお…
2025年3月20日、(木・祝)、奈良県天理市にある前方後円墳、西山塚古墳の墳丘の麓に、古代の思想「陰陽五行」と「五感」をテーマにした宿泊施設「cofunia」(コフニア)がオープン。西山塚古墳は、古墳時代後期の築造で、…
夏は避暑に人気の地、奥多摩の霊峰・御岳山(みたけさん/東京都青梅市)。御岳山の山頂には武蔵御嶽神社が鎮座しますが、その門前町として21軒の宿坊が営業、宿坊街を形成しています。参拝者が泊まる施設が宿坊ですが、一般の宿泊客も…
奈良時代末(8世紀後半)に編纂された現存する最古の和歌集『万葉集』。その『万葉集』には4500首ほどの歌が収録されていますが、温泉地が登場するのが5湯しかありません。飛鳥時代の皇族にも愛された3湯が日本三古湯で、有馬温泉…
丹沢山麓には「美肌の湯」で知られる中川温泉、七沢温泉をはじめ、広沢寺温泉(こうたくじおんせん)、飯山温泉、鶴巻温泉などがあり、首都圏に近く、料理自慢が多いことから人気があります。丹沢山塊は、火山ではありませんが、山麓には…
2025年2月8日(土)〜4月6日(日)、埼玉県飯能市にあるムーミンバレーパークの「入り江のテラス」に、『ムーミン谷のスケートリンク』を グランドオープン。環境に配慮した樹脂製のエコリンクを使用し ており、スムーズで快適…
香川県香川郡直島町、瀬戸内海に浮かぶ直島(なおしま)は、国際的アーティスト、草間彌生(くさまやよい)の『赤かぼちゃ』がシンボルの「現代アートの聖地」。毎年『瀬戸内国際芸術祭』の会場となり、多くの旅人を集めています。そんな…
江戸時代に「海道一の名所」(東海道一の絶景)といわれた薩埵峠(さったとうげ)の登り口、静岡県静岡市清水区興津東町にあるのが「クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド」。クア・アンド・ホテルというようにクアハウス(温泉利用型健…
東京都江東区深川2丁目にある法乗院(深川えんま堂)は、説法を語るという「日本最大の閻魔大王座像」がゑんま堂に配されるほか、本堂1階には天明4年(1784年)に絵師・宋庵が描いた『地獄極楽絵』も飾られ、拝観が可能。まさに「…
ニフティライフスタイル株式会社は、ユーザー投票数や口コミ評価、ユーザー投票などを元にして2024年12月19日(木)、『第19回 ニフティ温泉 年間ランキング2024』を発表。第6回目となるユーザー投票は、過去最多の20…
埼玉県川口市で長年営業してきた「スパロイヤル川口」が、2025年3月下旬に極楽湯(本社・東京都千代田区)の運営に代わるもので、「極楽湯 ロイヤル川口」として、大和ハウスリアルティマネジメントが管理、極楽湯が運営するという…
ニフティライフスタイル株式会社は、ユーザー投票数や口コミ評価、ユーザー投票などを元にして2024年12月19日(木)、『第19回 ニフティ温泉 年間ランキング2024』を発表。第6回目となるユーザー投票は、過去最多の20…
2025年3月30日、日本で最後発で、かつ日本でもっとも新しい県立美術館として鳥取県倉吉市の倉吉市パークスクエアに「鳥取県立美術館」がオープン。アンディ・ウォーホルの作品『ブリロの箱』5個を2022年9月に3億円で購入す…
都道府県庁や市庁舎、さらには第3セクターや、官民一体となって建設された複合施設などの最上階には、展望ロビーを備えている場所も数あります。そしてその公共性から入場が無料に。夜まで開館しているビルなら夕景、夜景を楽しむことも…
巳年に参拝したい、白蛇など蛇にゆかりの神社ですが、蛇は脱皮することから、「生まれ変わる」という縁起の良い生き物とされ、また白蛇は神の使いとして崇められてきました。巳年のパワースポットとして正月には行列を成した蛇にまつわる…
関東周辺には、県庁、市役所の展望フロア、港湾施設のビュースポットなど、無料でパノラマが楽しめる場所が数あります。旅の目的、そして旅先で見逃しがちな無料スポットを紹介します。東京23区からは13施設をノミネート。訪日外国人…