関ヶ原古戦場・西首塚
岐阜県不破郡関ケ原町、JR東海道本線・関ヶ原駅の西700m、国道21号沿いにあるのが、関ヶ原古戦場・西首塚。関ヶ原合戦では東軍に与し、黒田長政陣に参加した竹中重門(たけなかしげかど=秀吉の軍師・竹中半兵衛の子)が西軍諸将…
岐阜県不破郡関ケ原町、JR東海道本線・関ヶ原駅の西700m、国道21号沿いにあるのが、関ヶ原古戦場・西首塚。関ヶ原合戦では東軍に与し、黒田長政陣に参加した竹中重門(たけなかしげかど=秀吉の軍師・竹中半兵衛の子)が西軍諸将…
2024年9月1日(日)〜、鳥取県が恒例の『蟹取県ウェルカニキャンペーン』を開始。カニの水揚量日本一、消費量日本一など「5つのカニ日本一」を誇る鳥取県ですが、ベニズワイガニ漁が解禁となる9月1日にキャンペーンを開始。20…
西軍の総大将・石田三成は、関ヶ原を一望にできる笹尾山に陣を構え、鶴翼の陣(かくよくのじん)で布陣しています。「岐阜関ケ原古戦場記念館」が設定する関ヶ原古戦場散策・石田三成コースは、全長9.4km、所要2時間20分のコース…
2024年9月21日(土)~10月27日(日)、 新潟県長岡市の国営越後丘陵公園で『コスモスまつり』が開催。長岡市の西方に位置する面積400haという広大な国営公園の一角に、赤・白・ピンクの背の低い矮性種(わいせいしゅ)…
2024年9月22日(日)、千葉県君津市で『第26回君津市民ふれあい祭り』を開催。君津駅南口駅前がみこしやメインイベントのいやさか君津踊りで活気あふれる君津市の初秋を彩る最大のお祭りです。スペシャルゲストも登場で、202…
2024年9月25日(水)〜9月26日(木)、富山県南砺市上梨の白山宮で『こきりこ祭り』が開催。秘境で独自の文化が発達した越中・五箇山の祭りの中でも『五箇山麦屋まつり』に並ぶ、代表的な祭り。境内前には屋台が立ち並び、こき…
岐阜県不破郡関ケ原町、岡山烽火場(黒田長政・竹中重門陣跡)の麓、相川の岸にあるのが、関ヶ原古戦場・細川忠興陣跡。妻・玉(ガラシャ)の命を奪った石田三成の眼前に陣を敷き、「越中頭形兜」を被り、5000の兵を率いて黒田長政・…
岐阜県不破郡関ケ原町、徳川家康最後の陣跡近くにあるのが、関ヶ原古戦場・田中吉政陣跡。『関原合戦図志』でも、合戦時の田中吉政隊のはっきりとした布陣地はわかっておらず、石田隊に向かって兵を進めた場所ということで「田中吉政陣跡…
岐阜県不破郡関ケ原町、関ヶ原合戦で西軍の総崩れの中、中央突破で脱出を図った「島津の退き口」ゆかりの地が、関ヶ原古戦場・島津義弘陣跡。小池神明神社の北、すぐ南側に開戦地がある場所で、西軍のほぼ中央に布陣しています。笹尾山に…
東名高速道路・大井松田ICから箱根・仙石原交差点まで、「約45分で到達できます」と神奈川県がPRするルートが、「はこね金太郎ライン」。乗車定員11名以上の乗用自動車と最大積載量3トン以上の貨物自動車は通行できませんが、マ…
2024年9月22日(日)10:30~、滋賀県多賀町の多賀大社で『抜穂祭』(ぬいぼさい)が齋行。多賀大社の御神田で20名の菅笠姿の抜穂女(ぬいぼめ)が稲穂を刈り取る神事。6月6日の『御田植祭』で植えられた稲がたわわに実り…
2024年9月21日(土)~9月22日(日)18:30〜21:00、山口県山口市の香山公園で『山口ゆらめき回廊』が開催。香山公園(こうざんこうえん)内の瑠璃光寺(るりこうじ)五重塔付近の散策路に2024年は1日目が250…
2024年9月28日(土)~9月29日(日)13:00~21:00、群馬県伊勢崎市の本町通りなどで『いせさきまつり』が開催。伊勢崎市を代表する夏祭り。土曜の13:30~のオープニングイベントで幕を開け、2日間にわたり神輿…
2024年9月28日(土)~10月20日(日)期間中の土・日・祝日18:00 ~ 21:00、島根県松江市で『松江水燈路』が開催。松江城、塩見縄手周辺、北惣門橋などをライトアップし、個性あふれる手づくり行燈2000個が並…
岐阜県恵那市岩村町、城下町・岩村にある寛政8年(1796年)創業の老舗菓子店が、「松浦軒本店」。江戸時代に長崎より伝わった、ポルトガル伝来のカステーラの製法を、7代にわたって守り続けてきたというカステーラのほか、秋は特製…
岐阜県恵那市岩村町富田、城下町・岩村から中津川方面へと国道363号を走ると、その途中にあるのが、農村景観日本一の風景。岩村盆地の中に、瓦と白壁の昔ながらの農家や土蔵が点在する総面積150haという農村景観が展開。田園風景…
古代、大和朝廷から見た東部・北部の原住民の蔑称が蝦夷(えぞ・えみし)で、律令制度の導入により、常陸国府(ひたちこくふ)は現在の茨城県石岡市(石岡小学校敷地内)に7世紀末頃に築かれています。鹿の子遺跡(かのこいせき/石岡市…
「岐阜関ケ原古戦場記念館」が設定する関ヶ原古戦場で徳川家康の足跡をたどる散策コースが、徳川家康コース。最初に布陣した桃配山(ももくばりやま)から、戦況を好転させるために移動した陣場野の徳川家康最後陣地まで、家康進軍の足跡…