第72回戸田橋花火大会|戸田市|2025
2025年8月2日(土)19:00~20:30、埼玉県戸田市で『第72回戸田橋花火大会』を開催。荒川を挟んで対岸の『いたばし花火大会』と同時開催で、荒川河川敷を生かして尺玉(10号玉)を含め合計1万5000発の花火が夜空…
2025年8月2日(土)19:00~20:30、埼玉県戸田市で『第72回戸田橋花火大会』を開催。荒川を挟んで対岸の『いたばし花火大会』と同時開催で、荒川河川敷を生かして尺玉(10号玉)を含め合計1万5000発の花火が夜空…
2025年7月26日(土)19:00~20:15、東京都八王子市の富士森公園で、『八王子花火大会』を開催。『八王子まつり』の一環として開催される恒例の花火大会で、4000発が打ち上げられます。観客席と打ち上げ場所が近く、…
東京都青梅市の奥多摩・御岳山(みたけさん)でレンゲショウマが見頃を迎え、2025年7月19日(土)~9月7日(日)、『第22回みたけさんレンゲショウマまつり』が開催されます。御岳山富士峰園地北側斜面に5万株のレンゲショウ…
2025年7月22日(火)19:20~20:20、東京都葛飾区で『第59回葛飾納涼花火大会』を開催。葛飾に夏を告げる花火大会は、柴又野球場(江戸川河川敷)で1万5000発が打ち上がります。観客席から打ち上げ場所が近いため…
2025年8月2日(土)19:15~20:20、『第50回江戸川区花火大会』が開催。東京都江戸川区と千葉県市川市で同時開催する大規模な花火大会。オープニングは、恒例の5秒で1000発を打ち上げるというダイナミックな展開。…
2025年7月26日(土)~8月31日(日)までの土・日曜とお盆期間の8月9日(土)~8月17日(日)、千葉県富津市のマザー牧場で、『サマーナイトファーム』を実施。営業を夜20:30まで延長、打ち上げ花火、夕方限定の動物…
環境省がまとめた「日本の水浴場88選」に選定されるのが、滋賀県近江八幡市の宮ヶ浜水泳場。琵琶湖の湾奥に位置し、遠浅で潮流もないため、ファミリーにもおすすめの湖水浴場です。しかもビーチは水際まで芝生という好環境。背後には人…
2025年7月26日(土)19:00〜20:30、『第48回隅田川花火大会』が開催。関東で花火大会といえば真っ先に思い浮かべるのが『隅田川花火大会』。テレビ東京がアサヒビールスペシャルと銘打って、独占生中継。言問橋上流の…
2025年8月11日(月・祝)20:30〜21:00、長野県茅野市・北佐久郡立科町の白樺湖で、『第51回白樺湖夏祭り花火大会』を開催。ビーナスラインと大門街道の交わる白樺湖は、中信高原の観光拠点。湖畔には白樺リゾート池ノ…
2025年8月23日(土)19:15〜21:00、新潟県小千谷市の信濃川河川敷で『おぢやまつり大花火大会』を開催。『おぢやまつり』は、金・土・日曜の3日間に渡って開催されますが、メインイベントは、『からくり万灯パレード』…
2025年8月2日(土)19:20~20:30、茨城県古河市の渡良瀬川の河川敷で『第20回古河花火大会』を開催。第95回全国花火競技大会『大曲の花火』で内閣総理大臣賞受賞、日本一の花火師との呼び声も高い地元茨城県の誇る野…
2025年8月2日(土)、19:00〜20:00、神奈川県厚木市の相模川河川敷(三川合流点)で、『第79回あつぎ鮎まつり大花火大会』を開催。土日の2日間かけて行なわれるイベントですが、花火大会は土曜の夜。フィナーレは神奈…
みちのくあじさい園(岩手県一関市)の2025年の開園は、6月25日(水)~7月21日(月・祝)ですが、今年もあじさいの見頃となる7月4日(金)から、池に5000輪ものあじさいを浮かべる「日本一のあじさい池」が誕生。みち…
2025年9月6日(土)19:00~20:00、神奈川県相模原市中央区、相模川高田橋上流で『第52回相模原納涼花火大会』を開催。2025年は中央区誕生15周年記念と銘打った大会で、8000発を打ち上げます。神奈川県でも有…
2025年8月4日(日)19:30~19:55、神奈川県横浜市のみなとみらい21地区で、『みなとみらいスマートフェスティバル(花火大会)』を開催。大道芸パフォーマンス、音楽ステージなどの最後を飾るのが花火大会で、25分…
2025年8月23日(土)19:30~20:00、神奈川県横須賀市で『第73回浦賀みなと祭花火大会』を開催。『浦賀みなと祭』のフィナーレを飾る花火大会で、30分間に500発が打ち上げられます。幕末にペリー艦隊の黒船が停泊…
2025年7月26日(土)19:15〜20:15、東京都立川市の国営昭和記念公園で、『立川まつり 国営昭和記念公園花火大会』を開催。国営昭和記念公園みんなの原っぱが鑑賞の会場で、例年40万人の人出を集める大花火大会。都内…
2025年8月5日(火)19:40~20:40、福岡県久留米市の筑後川で、『第366回筑後川花火大会』を開催。江戸時代初期の慶安3年(1650年)、水天宮落成祝賀に打ち上げられた花火を契機に、370年以上の歴史を誇る花火…