飛行機の離発着、出発・到着の時刻、正確にはどの瞬間!?
知っていそうで、意外に知られていないのが、飛行機の時刻表にある「離発着時間」は、厳密には何を指しているのかという点。JRなどの鉄道は、列車が所定の位置に停止したとき=到着、列車が運行を開始した時=出発と定められています。…
知っていそうで、意外に知られていないのが、飛行機の時刻表にある「離発着時間」は、厳密には何を指しているのかという点。JRなどの鉄道は、列車が所定の位置に停止したとき=到着、列車が運行を開始した時=出発と定められています。…
「1500万年前から存在する世界最古の猫」といわれるのが、マヌルネコ。プセウダエルルス(Pseudaelurus)属から約1500万年前に分岐した最初の2種のうちの1種で、600万年前にほぼ現在の姿になったという猫の中の…
かつて国鉄(現・JRグループ)を中心に、全国を走った急行列車。乗車にあたっては「急行券」が必要だった優等列車は、今やごくわずかに。関東地方では秩父鉄道が、「急行秩父路」を運転。羽生駅・熊谷駅〜影森駅・三峰口駅を結ぶ急行で…
乗車人員日本一の駅は新宿駅ですが、面積のもっとも大きな駅、つまり「日本一巨大な駅」は、東京都品川区、大井ふ頭にあるJR貨物、JR東日本の東京貨物ターミナル駅。総面積75ha、東京ドーム16個分という広大な面積を誇り、首都…
昭和41年に大映が製作・公開した日本映画の特撮時代劇シリーズ三部作が『大魔神』。この大魔神の像が立つのが、埼玉県所沢市にある「ところざわサクラタウン」。所沢を舞台とする映画『妖怪大戦争 ガーディアンズ』(令和3年8月13…
ケーブルカーを利用してお手軽な低山登山。初夏のハイキングから紅葉のハイキングまで、ファミリー登山、カップルや熟年世代ののんびりハイキングに絶好です。時間にゆとりがあるので山上で眺望やブナの森探索を楽しんだりも可能です。と…
鋼索鉄道(ケーブルカー)、案内軌条式鉄道(新交通システム)、懸垂式鉄道(モノレール) 跨座式鉄道(モノレール) など、鉄道事業法で「鉄道」と定められたなかで、日本一短い鉄道は、事業母体はお寺です。それが京都市左京区で、宗…
2023 年に30周年を迎えた歴史のある「そうだ 京都、行こう。」キャンペーン。2024年5月22日(水)からTVCMもスタート。今回の「京都がくれる癒し」篇のナビゲーターは女優・安藤サクラ。京都のカフェでくつろぎ、洛北…
江戸時代の乗り物といえば、船、駕籠(かご)、そして馬。船酔い、駕籠酔いなどに悩まされた旅人も多かったと見えて、数多くの「乗り物酔防止法」が江戸時代後期の旅の手引書『旅行用心集』に記されています。はたして現代に活用できる「…
訪日外国人にも注目される和牛。なかでも松阪牛(まつさかうし、まつさかぎゅう)、近江牛、神戸牛が日本三大和牛に数えられていますが、それぞれどこで育っている牛なのでしょうか。それぞれに厳しい定義があり、それをクリアした牛だけ…
千葉県内を走る地下鉄として思い浮かぶのは、まずは東京メトロ東西線(旧江戸川を渡った浦安駅から先)。続いて都営地下鉄新宿線(江戸川を渡った本八幡駅)。このほかに日本地下鉄協会に加盟するのが、スカイライナーの走る北総鉄道、東…
2024年7月30日(火)10:00、JR東日本は、インターネットサービス「えきねっと」で、北陸新幹線「あさま」に50%割引で乗車可能な「新幹線eチケット(トクだ値スペシャル21)」を発売。設定期間は8月30日(金)~9…
スコットランドのネス湖で目撃されたネス湖の怪獣 (Loch Ness Monster)は世界的に有名ですが、日本国内でも北海道・屈斜路湖のクッシー騒動などがありました。同様に、鹿児島県指宿市の池田湖には昭和36年の目撃さ…
北は岩手県から南は鹿児島県まで全国に16万基ある古墳。日本最大の古墳で、世界最大級の墳墓である大仙陵古墳(仁徳天皇陵)など、権力の象徴である大規模な古墳は前方後円墳ですが、そもそも前方後円墳は、どちらが前なのでしょうか!…
営業距離が日本一短い鉄道会社はどこにあるのでしょう? 答えは、千葉県成田空港近くを走る芝山鉄道で2.2kmで日本最短。しかし芝山鉄道は第三セクター方式で、京成電鉄に直通乗り入れしています。純粋に乗り入れのない私鉄では、和…
2024年7月12日(金)、8月9日(金)、9月13日(金)、9月20日(金)の4日間、新宿駅〜白馬駅に大糸線直通の夜行特急「アルプス」を運転。かつて急行「アルプス」はアルピニストたちの愛用列車で、新宿駅には待機場所の「…
「ハローキティといっしょに旅しよう」がキャッチフレーズの新幹線が、山陽新幹線の「ハローキティ新幹線」。新大阪駅〜博多駅に走る500系「こだま」にハローキティ仕様にしたもので、外装はリボンをモチーフに、カラーリングも新幹線…
あまり知られていませんが、実は首都圏循環の山手線は、あくまで運用上の名前で、路線名としては循環していません。なぜかといえば、東京駅〜田端駅間は、並走する京浜東北線とともに東北本線の、そして東京駅〜品川駅間は東海道本線の扱…