むつ湾フェリー
青森県の津軽半島と下北半島を結び、陸奥湾(むつわん)を横断するフェリーが、むつ湾フェリー。津軽半島側の蟹田港(青森県東津軽郡外ヶ浜町)と下北半島の脇野沢港(むつ市)を1時間で結ぶ航路で、4月下旬〜6月下旬にはイルカが姿を…
青森県の津軽半島と下北半島を結び、陸奥湾(むつわん)を横断するフェリーが、むつ湾フェリー。津軽半島側の蟹田港(青森県東津軽郡外ヶ浜町)と下北半島の脇野沢港(むつ市)を1時間で結ぶ航路で、4月下旬〜6月下旬にはイルカが姿を…
富山県黒部市宇奈月、黒部峡谷を走る「トロッコ電車」として人気の黒部峡谷鉄道。その終着駅・欅平駅(けやきだいらえき)から名剣温泉をへて1時間ほど歩いた、祖母谷に湧く秘湯が、祖母谷温泉(ばばだにおんせん)。付近の河原はどこを…
山形県最上郡舟形町、JR舟形駅の西、国道13号(尾花沢新庄道路)沿いにあるのが、西ノ前遺跡公園「女神の郷」。「女神の郷」と称するのは、ここが国内最大(高さ45cm)の八頭身美人土偶で、国宝「縄文の女神」出土地だから。最上…
長野県上田市別所温泉、「信州の鎌倉」と称される塩田平・別所温泉にある古刹、安楽寺。中国から伝わった「禅宗様」で造られた、現存する日本唯一の木造八角三重塔で国宝に指定されるのが、安楽寺八角三重塔です。かつては四重塔とされま…
長野県上田市前山、「信州の鎌倉」塩田平の塩田城跡の西にある曹洞宗の名刹が、龍光院。山号は宝珠山で、本尊は釈迦如来。弘安5年(1282年)、塩田城主・北条国時(ほうじょうくにとき)が仙乗寺として開山。以来、塩田北条氏3代の…
奈良県北葛城郡王寺町、JR・近鉄王寺駅の東、JR和歌山線と大和路線の分岐点で、近鉄田原本線も脇を通る場所にあるのが、舟戸児童公園。明治23年に鉄道が開通し、「鉄道のまち」といわれる王子町らしく、公園にはD51 895が静…
長野県北佐久郡立科町芦田、蓼科神社里宮の参道入口に立つ巨杉が、神代杉(じんだいすぎ)。目通り10m、樹高39mで、推定される樹齢は1500年という老木。神仏習合時代の江戸時代には、高井大明神(蓼科神社の旧称)の御神木とし…
長野県北佐久郡立科町芦田、白樺湖・女神湖と小諸を結ぶ 長野県道40号(諏訪白樺湖小諸線)沿いにある古社が、蓼科神社里宮(たてしなじんじゃさとみや)。古代から信仰の対象だった蓼科山ですが、山頂には蓼科神社奥宮(本…
長野県北安曇郡松川村、安曇野ちひろ美術館に隣接する園地が、松川村営安曇野ちひろ公園。その一画にあるのが、黒柳徹子(トットちゃん)著『窓ぎわのトットちゃん』の世界を再現したトットちゃん広場です。蓮華岳など北アルプス・後立山…
奈良県奈良市菅原町にある法相宗別格本山、喜光寺(きこうじ)。養老5年(721年)、行基創建の古刹で、行基入寂の寺、そして「蓮の寺」としても有名。行基は、東大寺大仏殿建立に先立ち、その10分の1の雛形として喜光寺本堂を造っ…
奈良県奈良市南京終町にあるJR桜井線(万葉まほろば線)の駅が、京終駅(きょうばてえき)。関西の難読駅名のひとつで、文字取り京(平城京)の終わり、奈良の都の南端に位置することが名の由来で、明治31年5月11日、奈良鉄道が開…
和歌山県御坊市にある紀州鉄道紀州鉄道線の終着駅が、西御坊駅(にしごぼうえき)。昭和7年4月10日、松原口駅として開業、すぐ西御坊駅に改称されています。昭和9年8月10日、西御坊駅〜日高川駅間が開業し、全通となりましたが日…
大阪府三島郡島本町にある古代律令制度下の駅家(えきか、うまや)の跡が、史跡桜井駅跡。歴史文学の大著『太平記』に延元元年・建武3年(1336年)、足利尊氏(あしかがたかうじ)率いる大軍を湊川で迎え撃つため京を発った楠木正成…
東京都品川区大井6丁目にある品川区立の歴史博物館が、品川区立品川歴史館。令和6年4月21日にリニューアルし、「しながわナビ」を設置するなど、資料・模型・映像が融合した「常設展示室」などが刷新されています。中央に芝生が広が…
山形県鶴岡市田麦俣、出羽三山のひとつ、湯殿山に鎮座する湯殿山本宮への参道途中、大鳥居・湯殿山駐車場近くにあるのが、湯殿山参籠所(ゆどのさんさんろうじょ)。宿泊、精進料理が味わえるほか、御神湯に入浴ができ、登拝前後の立ち寄…
埼玉県飯能市、秩父との境、正丸トンネルの手前にある西武鉄道西武秩父線の駅が、正丸駅(しょうまるえき)。昭和44年10月14日、吾野駅〜西武秩父駅間の開通で開業した駅で、正丸峠・伊豆ヶ岳への登山口としてハイカーにはお馴染み…
滋賀県米原市梅ヶ原、滋賀県内唯一の新幹線停車駅である米原駅近くの鉄道総合技術研究所風洞技術センターに併設されるのが、新幹線高速試験車両保存場。特別公開日以外は、フェンスの外側からの見学となりますが、日本最高速度443㎞/…
東京都国分寺市光町1丁目、教育委員会事務局、スポーツセンターなどが入居する「ひかりプラザ」の屋外に置かれた新幹線試験車両951形車両が、新幹線資料館。平成3年12月7日に鉄道総合技術研究所から国分寺市に無償譲渡された1両…