CATEGORY 地図を旅する

御殿山下台場13東京都

【地図を旅する】vol.32 品川区に不思議な五角形の土地が! それが「御殿山下台場跡」

幕末に江戸湾(江戸内湾)防備のため、品川沖に築かれた台場群。和製の砲台を並べて異国船を迎え撃つ構えでした。レインボーブリッジ周辺の「お台場」(第三台場、第六台場)は有名ですが、実は品川ふ頭にも五角形の台場の跡が。それが御…

13東京都

【地図を旅する】vol.25 常磐線三河島駅〜日暮里駅の大カーブ、なぜ生まれた!?

地図を見ると常磐線の三河島駅〜日暮里駅(東京都荒川区)の間が、大きくカーブし、西に向かう列車がいつのまにか東に向かう状態になっていることがわかります。常磐線は日本鉄道が敷設したものですが、もともとは東北本線・田端駅起点で…

男鹿高原駅09栃木県

【地図を旅する】vol.19 知る人ぞ知る「野岩鉄道の秘境駅」は、関東最北の無人駅

栃木県日光市横川にある野岩鉄道会津鬼怒川線の駅が、男鹿高原駅(おじかこうげんえき)。秋田県の男鹿半島の高原かと思えるような駅名ですが、福島県境に近い栃木県。駅前には緊急ヘリポートがあるのみで、まさに秘境駅。1日の平均乗降…

46鹿児島県

【地図を旅する】vol.18 日本唯一の現役!金露天掘り地帯が、鹿児島県に

鹿児島県南九州市知覧町といえば、「薩摩の小京都」と呼ばれる知覧麓の武家屋敷、知覧茶、そして知覧特攻平和会館が知られていますが、枕崎市との境界近く、鹿児島県道34号(枕崎知覧線)沿いにあるのが、日本唯一の現役で採掘する金鉱…

神津島空港13東京都

【地図を旅する】vol.17 滑走路の片側は断崖で「日本一危険」!? 神津島空港

日本一危険、離発着が難しいといわれるのは長野県松本市の信州まつもと空港で、FDA(フジドリームエアラインズ)が飛んでいますが、地図を見る限り、断然、パイロットが緊張すると推測できるのが伊豆七島の神津島にある神津島空港(東…