急坂を登攀! 全国ケーブルカー最大勾配TOP10
世界最大斜度を誇るケーブルカーは、スイスのシュトースバーンでなんと最大斜度1100‰(パーミル)、47度という驚くべき急登坂。日本のケーブルカーでは608‰(31度18分)という高尾登山鉄道ケーブルカーがTOPです。2位…
世界最大斜度を誇るケーブルカーは、スイスのシュトースバーンでなんと最大斜度1100‰(パーミル)、47度という驚くべき急登坂。日本のケーブルカーでは608‰(31度18分)という高尾登山鉄道ケーブルカーがTOPです。2位…
2024年夏も「青春18きっぷ」が発売されます。販売期間は、昨年よりもスタートが少し遅くなって7月10日(水)~8月31日(土)。利用期間は7月20日(土)~9月10日(火)で、5枚つづりで、1万2050円。3セク化され…
貝塚駅(福岡県福岡市東区)〜西鉄新宮駅(糟屋郡新宮町)を走る西日本鉄道(西鉄)・貝塚線。実は日暮里・舎人ラーナー(赤土小学校前駅→西日暮里駅)の155%に次ぎ、貝塚線の名島駅→貝塚駅は154%で全国2位。埼京線などを凌ぐ…
鉄道ファンなどで話題を呼んでいたのが、JR各社から2024年夏に発売の「青春18きっぷ」告知がないこと。「廃止します」という告知もなく「まさかのサイレント廃止」などと憶測を呼んでいました。ついに青春18きっぷ発売の発表が…
東武大師線をご存知だろうか!? 東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)の西新井駅から分岐し、大師前駅を結ぶ1.0kmという短い距離の盲腸線。単線で、終着駅の大師前駅(だいしまええき/東京都足立区)は、自動改札機、自動券売…
日本全国、離島を除き、駅からもっとも遠い場所はどこでしょう? 沖縄を走るゆいレール(沖縄都市モノレール)や路面電車などの軌道も鉄道に含めます(ケーブルカーは除外)。答えは、襟裳岬(えりもみさき)です。日高本線の鵡川駅(む…
鉄道を使って東京から一番遠い本州の町はどこでしょう? 島根県西部、石見地方にある江津市(ごうつし)は、HPに「東京から一番遠いまち・・・かも?」と紹介され、江津市とする説もあります。実際に調べてみると、候補地も数多く、正…
2024年6月13日、JR東海は新幹線電気軌道総合試験車923形0番代(通称「ドクターイエロー」)の引退を発表しました。「ドクターイエロー」(T4編成)は、安全・安定輸送と快適な乗り心地を維持するための検測用車両で、20…
埼玉県秩父市、秩父鉄道の終点、三峰口駅。「関東の駅百選」にも選定のレトロな木造駅舎近くにあるのがSL転車台公園。「SLパレオエクスプレス」運転日には、列車到着後に公園内の転車台で機関車回し(転車作業)の作業を間近で見学す…
例年、年末年始、GW、お盆などの多客期に運行される臨時寝台特急「サンライズ出雲」の91号(上り)と92号(下り)。東京~出雲市間953.6kmを走る人気の夜行寝台ですが、定期列車より所要時間が長いのが特徴。2024年夏の…
日本でもっとも海から遠い地は、 平成8年に国土地理院により長野県佐久市の山中と特定されました。そのことを受け、JRが長野県公共嘱託登記土地家屋調査士協会に「海からもっとも遠い駅」の調査を依頼、1位と3位はJR小…
普通列車と各駅停車、一見、同じように思えますが、実は微妙に異なります。JR東日本でもしっかりと使い分けているとのこと。京浜東北線、総武線各駅停車など列車密度の高い線区では各駅停車、そして特急や快速などの走る高崎線、宇都宮…
愛知環状鉄道線のように環状と銘打ちながらループ(loopline)になっていないものもありますが、日本国内の環状運転が行なわれる「環状鉄道」(完全環状型)は、山手線がその代表格ですが、大阪環状線、札幌市電、ディズニーリゾ…
東京最大のターミナル駅である新宿駅はJRの16を筆頭にホーム数は合計で35。対する大阪駅は2023年3月18日にJRの地下ホームが4線増えたことを受けて36となり、新宿駅を超えて日本一に。ただし、大阪駅に関してはJR東西…
JRの運賃計算で、「大都市近郊区間内のみを普通乗車券で利用する場合は、実際の乗車経路にかかわらず、最も安くなる経路で計算した運賃で乗車することが可能」という特例があり、一筆書きで移動する場合に限れば、「東京近郊区間」なら…
2024年5月10日(金)〜10月14日(月)、青森県むつ市の脇野沢港〜仏ヶ浦を結んで、観光遊覧船「夢の平成号」運航。5月10日〜6月16日(日)には「イルカウォッチングコース」、7月22日(月)〜10月14日(月)には…
青森県の津軽半島と下北半島を結び、陸奥湾(むつわん)を横断するフェリーが、むつ湾フェリー。津軽半島側の蟹田港(青森県東津軽郡外ヶ浜町)と下北半島の脇野沢港(むつ市)を1時間で結ぶ航路で、4月下旬〜6月下旬にはイルカが姿を…
まずはTOPの画像をじっくりと見ていただこう。ことでん(高松琴平電気鉄道)志度線を走るこの車両、名古屋人には少し懐かしい名古屋市営地下鉄東山線、名城線で活躍した車両。京王重機整備が改造し、ことでん600形、700形として…