2月23日は、2(ふ)2(じ)3(さん)の語呂合せで静岡県と山梨県河口湖町が制定する富士山の日。福武電気鉄道(現・福井鉄道福武線)開業、工場夜景の日、織田信長安土入りの日、金印発見の日、そしてふろしきの日、税理士記念日にもなっています。
富士山の日
2(ふ)2(じ)3(さん)の語呂合せと、富士山の眺望に適した季節であることから静岡県と山梨県河口湖町が制定。
工場夜景の日
第1回の「全国工場夜景サミット」が平成23年2月23日に神奈川県川崎市で開かれたことから「全国工場夜景都市」(北海道室蘭市、神奈川県川崎市、三重県四日市市、福岡県北九州市、山口県周南市、兵庫県尼崎市、静岡県富士市で構成)が制定。
福武電気鉄道(現・福井鉄道福武線)開業
大正13年2月23日、福武電気鉄道が武生新駅(現・越前武生駅)〜兵営駅(現・神明駅)を開業。
昭和20年8月1日、合併で福井鉄道になっています。
「FUKURAM」(フクラム)と呼ばれる超低床電車(LRV)F1000形(3車体連接車)が運行。
赤十字前駅〜商工会議所前停留場間に鉄軌分界点(普通鉄道と、軌道=路面電車の分岐点)があり、鉄軌分界点〜田原町駅が軌道(路面電車)ですが、通しで急行などが運転され、電車が併用軌間を走る異色の光景を見ることができます。
慈照寺(銀閣)上棟
延徳元年2月23日、慈照寺(銀閣)上棟式が行なわれました。
織田信長安土に入る
『信長公記』によれば天正4年2月23日、織田信長は安土の地に入り、安土の普請に当っていた丹羽秀長の労を称えるとともに、早々に馬廻り衆に屋敷地を与え住居の建築を命じています。安土城の建設は4月1日からスタートしました。
ヴァリニャーノが信長に謁見
天正9年2月23日(1581年3月27日)、イエズス会のアレッサンドロ・ヴァリニャーノは、ポルトガル領東アフリカ(現モザンビーク)出身の黒人奴隷を伴って謁見。
「切支丹国より、黒坊主参り候」(『信長公記』)。
京で黒人がいることが評判になり、見物人が殺到して大騒ぎとなりました。
信長はこの黒人を大いに気に入り、ヴァリニャーノから譲り受け、弥助と名乗らせ武士として側に置きました。
また、ヴァリニャーノは信長の許可を得て安土城下にセミナリヨ(神学校)を開いています。
金印発見
天明4年2月23日(1784年4月12日)、水田の耕作中に甚兵衛という地元の百姓が「漢委奴国王印」(金印)を発見。志賀島の漢委奴国王印出土推定地は金印公園として整備されています。
伴天連追放之文
2代将軍・徳川秀忠は、慶長18年2月19日(1613年1月28日)にそれまで幕府直轄地だけにとどめたキリスト教禁教令を全国に広げ、2月23日、伴天連(ばてれん=キリシタン)を国内から追放する伴天連追放之文を発布しました。
ふろしきの日
風呂敷の価値を広くアピールしようと「京都ふろしき会」が制定し、「日本風呂敷連合会」が記念日登録の申請をした日。
税理士記念日
税理士法の前身である「税務代理士法」が昭和17年2月23日に制定されたことを記念して日本税理士会連合会が制定。
富士見の日
2(ふ)2(じ)3(み)の語呂合せから、長野県富士見町観光協会が制定。
2月23日生まれの有名人は?
山岳写真家・白籏史朗、俳優のピーター・フォンダ(Peter Fonda)、ジャーナリスト・大宅映子、俳優・北大路欣也、ミュージシャン・宇崎竜童、落語家・月亭八方、歌舞伎役者・8代目大谷友右衛門、歌手・岩沢二弓、数学者・森重文、文芸評論家・川村湊、シンガーソングライター・中島みゆき、レーサー・中嶋悟、作曲家・日向敏文、歌手・ブラザートム、漫画家・酒井美羽、歌手・野口五郎、漫画家のとり・みき、アナウンサー・若林健治、歌手・林マヤ、ゲームクリエーター・遠藤雅伸、タレント・小川美潮、タレント・飯星景子、レポーター・西野七海、女優・相田翔子、お笑い芸人・近藤春菜、タレント・亀梨和也、女優・三倉茉奈、女優・三倉佳奈ほか。
2月23日生まれの誕生花は?
アンズ(杏子)、コブシ(辛夷)、ミルトニア
明日は何の日? 昨日は何の日?
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag