11月30日は、相鉄・JR直通線が開通した日、本みりんの日、老いらくの恋の日(シルバーラブの日)、オートフォーカスカメラの日、キユーピー創業、鶴形山隧道竣工、日墨修好通商条約締結、日本ラグビー蹴球協会発足の日、青梅駅の駅舎完成、豊浜大橋開通の日になっています。
相鉄・JR直通線が開通
令和元年11月30日、相鉄新横浜線(西谷駅〜羽沢横浜国大駅)が開業、これが相鉄・JR直通線です。
相鉄とJR東日本の境界駅は羽沢横浜国大駅となっています。
本みりんの日
11(いい)3(み)0(輪=りん)の語呂合わせで、全国味淋協会が制定。アルコールが1%未満の「みりん風調味料」や塩分を含んだ「発酵調味料(料理酒など)」が、「本みりん」と区別されずに使用されているケースも多くあることから、「本みりん」の良さを啓発するために制定した記念日です。
「本みりん」には(1)ふっくら上品な甘み、(2)テリ&ツヤ、(3)煮くずれ防止(糖とアルコールが働いて、煮くずれしない)、(4)深いコク&旨み(原料のもち米から生まれる、アミノ酸やペプチドなどの天然の旨み成分)、(5)味がしみこむ(アルコールが素早く食材にしみこむ)、(6)消臭(アルコール分が飛ぶときに、アルコールと一緒に魚や肉の臭みも飛ぶ)ーという効果があるのだとか。
老いらくの恋の日(シルバーラブの日)
昭和23年11月30日、歌人・川田順が弟子の大学教授夫人とともに家出。
その後、ふたりは結ばれますが川田が詠んだ「墓場に近き老いらくの恋は恐るる何もなし」から「老いらくの恋」が流行語に。
妻を亡くした63歳の川田順と、3人の子を持つ30歳代後半の大学教授夫人・俊子の恋は短歌を通しての出会いから始まり、順は自殺を図るまでに(京都・法然院の妻・和子の墓に頭を打ち付ける)。
昭和24年、川田順68歳・俊子41歳で結婚。
国府津で新生活を始めました。
オートフォーカスカメラの日
昭和52年11月30日、小西六写真工業(現・コニカミノルタ)が世界初のオートフォーカス(自動焦点)カメラ「コニカC35AF」を発売。
ジャスピンコニカの愛称で親しまれた名機です。
キユーピー創業
大正8年11月30日、東京府豊多摩郡中野町(現・東京都中野区小滝町)に中島董一郎(なかしまとういちろう)が食品工業株式会社(現在のキユーピー)設立。
アメリカ留学時代に、マヨネーズをかけたポテトサラダに出会い、美味しさに感動。
野菜とマヨネーズの組み合わせから、日本の栄養不足の改善を思い立ち、帰国後、缶詰販売業の中島商店(後の中島董商店)を設立。
食品工業株式会社を設立して、食品メーカーとして、大正14年からマヨネーズ製造を開始しています。
鶴形山隧道竣工
昭和2年11月30日、全長105.0m、幅員4.5mの倉敷市道・鶴形山隧道が竣工。
大正15年5月22日、皇太子(後の昭和天皇)行啓を記念して開削されたトンネルで、現在も使用されています。
青梅駅の駅舎完成
大正13年11月30日、開業30周年を記念して青梅駅の駅舎が完成。
現存する駅舎が、この大正レトロな建物です。
日墨修好通商条約締結
明治21年11月30日に日本とメキシコの間で日墨修好通商条約が締結されました。
日本にとっては日清修好条規以外では初の関税自主権のある平等条約となりました。
日本ラグビー蹴球協会発足
大正15年11月30日、現在の日本ラグビーフットボール協会の前身となる日本ラグビー蹴球協会発足。
慶應義塾(明治32年)、京都三高(明治43年)、同志社(明治44年)、早稲田(大正7年)、明治(大正11年)などでラグビー部が創設され、関東と関西の協会の統一を目的に誕生しました。
豊浜大橋開通
平成4年11月30日、広島県呉市の豊島と大崎下島を繋ぐ豊浜大橋が開通。
トラス橋としては国内第9位の橋となっています。
11月30日生まれの有名人は?
レポーターの武藤まき子、声帯模写の江戸家小猫、講談の神田紫、シンガーソングライター・大須賀ひでき、バレーボール・丸山由美、俳優・田口トモロヲ、俳優・相島一之、落語家・柳家喬太郎、俳優・若山騎一郎、プロレスの獣神サンダー・ライガー、声優・浦和めぐみ、女優・佐藤恵美、タレント・山森由里子、女優・街田しおん、プロ野球・斉藤和巳、女優・宮崎あおい、女優・満島ひかりほか。
11月30日生まれの誕生花は?
枯葉、敦盛草(あつもりそう)、佗助(わびすけ)
明日は何の日? 昨日は何の日?
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag